小学校で学習する漢字において、書き順が難しいもの、紛らわしいものがたくさんあります。
今回はそんな6年間の漢字の間違えやすい書き順を1枚のプリントにまとめてみました。
その名も「地獄の書き順プリント」
です。
念のため言っておきますが、このプリントは評価などではなく、あくまでもイベントとしてお楽しみ要素でお使いください。その理由は前の記事をご覧下さい。
地獄の書き順プリント
地獄の書き順プリントはこんな感じです。
6年間分を100問にしてみました。1・2年生は10問ずつ、3・4・5・6年生は20問ずつで計100問です。

配るだけで子どもたちは「うえぇ~!」と叫びます!
取り組んでいるうちに悩みすぎて「う~ん・・・」と声に出てしまう子、宙を見つめ記憶をたどる子・・・反応は様々ですが、なんだか楽しそうではあります。
最後に答え合わせをすると悲鳴が上がるほど盛り上がります。
ちなみに上のように作った場合の答えは下のようになります。急いで作ったため、字が汚いのはご勘弁ください。間違いはないように作りましたが、答えに間違いがありましたら・・・それはすみません。

作り方
①下のデータをダウンロードする。
②A3で印刷する。
③アナログな方法ですが、問題にしたい書き順の場所を鉛筆などで塗りつぶす。
④答えを作る。
⑤完成!
でございます。鉛筆で塗りつぶすのは100問でだいたい45分程度かかりました。途中で飽きてくるので、一気にやらないほうが良いです。空いているスキマ時間を利用して気長に作成してください。
タイトルにもあるように「ver.1」でございます。
「やっぱりこっちの漢字にしよう!」「問題のフォント変えよう!」など、きっと出てくると思うので、その都度変更していき、ver.2・・・3・・・と改善していければと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント