学習ゲーム

ミニゲーム

算数ゲーム(11)学級ゲーム(63)狂喜乱舞で阿鼻叫喚!!「天国と地獄」

前回紹介した「漁夫の利」の続編です。まだご覧でない方はこちらをご覧ください! とある学級で、上記のゲームを終えた後 先生!このゲームもっと面白くできますよ! と言われました。その子のわくわくした表情があまりにも素敵だったため、すぐにやってみ...
ミニゲーム

算数ゲーム(10)学級ゲーム(62) 高得点か、安全か、「漁夫の利」

スキマ時間にできる数字を使った遊び「漁夫の利」(ぎょふのり)です。 以前読んだ書籍には「アベレージヒッター」という名前で載っていたような気がしますが、それとは少し違うゲームですので、別名で紹介させていただきます。 人と人が争っているときに第...
学習ゲーム

【10選】授業+ゲーム要素で日々をちょっと楽しくしよう!

みなさんは授業をするのは得意ですか? 私はすごくすごく苦手です。恥ずかしい話、未だにびくびくしながら授業をしています。若い先生たちの授業への熱意を目の当たりにすると恥ずかしくなります。 つまらない普通の授業に子どもを無理矢理乗せてしまう方法...
国語

国語ミニゲーム⑥低学年から高学年まで楽しめる「言葉ダンジョン」

国語などの5分を使ってこんなゲームはどうでしょう?その名も「言葉ダンジョン」! 私みたいな人間は「ダンジョン」なんて言葉があるだけわくわくするのですが、みなさまはいかがでしょう・・・? もしや・・・私だけ・・・? おすすめポイント ・低学年...
国語

国語ミニゲーム⑤ 俳句の学習に!「季語クイズ」

俳句づくりは難しいですが、なんだかわくわくしますよね。 学校によっては、もしかしたら夏休みの宿題や国語の学習で俳句をつくることもあるかと思います。 夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業/PHP研究所/夏井いつきposted with カ...
ミニゲーム

学級ゲーム(54)どんな学習にも使えて盛り上がる!「キーワードゲーム」

このゲームはレクとしても盛り上がりますし、どの学習でも簡単に使いまわせる優秀なゲームです。有名なゲームなので知っている人、使っている人も多いのではないでしょうか。「キーワードゲーム」というゲームです。 おすすめポイント ・学習で効果を発揮す...
理科

理科ミニゲーム③ちょっと迷う?「卵から生まれる?」

理科の生き物の分野にかかわってこんなクイズゲームはどうでしょうか? その名も「卵から生まれる?」です。もう、この名前以上でも以下でもありません!このまんま! お題の生き物が卵から生まれると思ったら「Yes」、生まれないと思ったら「No」です...
社会

【30問】社会ミニゲーム⑧意外とわからない!「都道府県クイズ」

社会の都道府県を学習した際に使えるゲームです。手軽にできて、大人でも「う~ん」と考えてしまうクイズです。 おすすめポイント ・都道府県の学習になる。 ・大人も子どもも楽しめる。 ・地図帳で確認させていくと都道府県の位置関係が少しずつ分かるよ...
オリジナルプリント

小学校6年間の間違えやすい送り仮名を1枚のプリントに!「地獄の送り仮名プリント」ver.1

小学校6年間の漢字の中で、間違えやすい送り仮名の問題を100問作りました。 その名も「地獄の送り仮名プリント」です。 地獄シリーズ第2弾でございます。第一弾は前の記事もどうぞ! 学年ごとにまとまっているので、6年生でなくても使えます。 地獄...
学級レク

学級ゲーム㊶・算数ゲーム⑨頭を使う課題解決系ゲーム「歩いて測ろう!」

学級ゲームとしても、課題解決系ゲームとしても、算数ゲームとしても幅広く使えるゲームを紹介します。 その名も「歩測」です!。意味は漢字の通り、「歩いて長さを測る」というものです。測る対象を工夫したり、ルールを工夫したりすることでゲームに幅が出...
スポンサーリンク
PAGE TOP