国語国語ミニゲーム⑥低学年から高学年まで楽しめる「言葉ダンジョン」 国語などの5分を使ってこんなゲームはどうでしょう?その名も「言葉ダンジョン」! 私みたいな人間は「ダンジョン」なんて言葉があるだけわくわくするのですが、みなさまはいかがでしょう・・・? もしや・・・私だけ・・・? おすすめポイント ・低学年... 2023.08.05国語学習ゲーム
国語国語ミニゲーム⑤ 俳句の学習に!「季語クイズ」 俳句づくりは難しいですが、なんだかわくわくしますよね。 学校によっては、もしかしたら夏休みの宿題や国語の学習で俳句をつくることもあるかと思います。 夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業/PHP研究所/夏井いつきposted with カ... 2023.07.29国語学習ゲーム授業づくり
オリジナルプリント小学校6年間の間違えやすい送り仮名を1枚のプリントに!「地獄の送り仮名プリント」ver.1 小学校6年間の漢字の中で、間違えやすい送り仮名の問題を100問作りました。 その名も「地獄の送り仮名プリント」です。 地獄シリーズ第2弾でございます。第一弾は前の記事もどうぞ! 学年ごとにまとまっているので、6年生でなくても使えます。 地獄... 2023.03.01オリジナルプリント国語学期末学習ゲーム授業づくり
ミニゲーム国語ミニゲーム④意外と知らない!小学生向け「略語戻し」22問!! 「最近の若者は何でも略して短くする!」 そんな言葉を聞いたことはありますでしょうか。インターネットのニュースにもそのような記事がたまに載りますし、年配の方が口にするのを聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 そこでそれをゲームにして... 2022.09.17ミニゲーム国語
国語国語ミニゲーム②「同音異義語名人」3連発! 国語の最初の5分や漢字の学習の合間にこんなゲームはいかがでしょうか。 ゲームの名前は「同音異義語名人」です。その名の通り、同音異義語を使ったゲームです。 同音異義語って何?と聞かれれば「発音は同じだけど、意味の違う言葉」です。例えば「きかい... 2022.05.02国語授業づくり
国語漢字ゲーム⑤授業開き、休み明けにも使える「漢字かくれんぼ」 国語の授業開きとして「漢字かくれんぼ」はいかがでしょうか。 こちらの実践は様々な書籍、インターネットのページで紹介されていますので、今回は「授業開きとして行うならどう進めるか」を紹介いたします。 私の考える漢字かくれんぼの実践の「いいなぁ」... 2022.02.17国語学習ゲーム授業づくり授業開き鉄板ゲーム
オリジナルプリント小学校6年間の間違えやすい漢字の書き順を1枚のプリントに!「地獄の書き順プリント」ver.1 小学校で学習する漢字において、書き順が難しいもの、紛らわしいものがたくさんあります。 今回はそんな6年間の漢字の間違えやすい書き順を1枚のプリントにまとめてみました。 その名も「地獄の書き順プリント」 です。 念のため言っておきますが、この... 2022.02.11オリジナルプリント国語学期末学習ゲーム私の引き出し
ミニゲーム漢字ミニゲーム④「凸凹の書き順」 今回は簡単にできるミニゲームを紹介します。 「書き順あて」でございます。今回は「凸凹」(でこぼこ)という漢字をクイズにいたしました。 流れ ※今回のミニゲームは書き順についての学習があった後にすると、規則なども考えられ盛り上がります。しかし... 2021.11.27ミニゲーム国語学習ゲーム
ミニゲーム国語ミニゲーム①書く力を育てる「辞書編集者」 国語辞典を学習した後であればできるゲームです。 名前は「辞書編集者」です。なんか良い名前があればと思いますが、あまりいい名前が思いつかないのでこの名前です・・・。 おすすめポイント ・普段何気なく使っている言葉をどう表現すれば良いか考えられ... 2021.10.23ミニゲーム国語学習ゲーム授業づくり
ミニゲーム漢字ミニゲーム③「部首あて」 以前に漢字ミニゲーム①、②を書きました。 こちらを見ていない方はこちらもどうぞ! 今回は漢字ミニゲーム③「部首あて」です。普段学習している漢字の復習にどうぞ 部首あて 授業が早く終わってしまった時間等に行うと良いでしょう。 無理にいろんな部... 2021.05.24ミニゲーム国語学習ゲーム授業づくり