当番活動【50個!!】1人1役の当番活動の例 学級の「しなければ誰かが困ること」を細分化し、1人1役の当番活動にするのがおすすめです。当番活動が習慣化すると担任がいなくても1日を落ち着いて「いつものように」過ごすことができます。 詳しくはこちらの記事から しかし「どんな当番をつくれば良... 2022.01.30当番活動
会社活動係活動?当番活動?会社活動?その違いをまとめました! 係活動…。当番活動…。会社活動…。 「う~ん。その違いってなんだろうなぁ」という方におすすめの記事です。 先に言ってしまうと、違いはありますが、担任の裁量に任されているようなところがあるのでやり方によっては差別化できないような感じもします。... 2021.10.03会社活動係活動学級経営当番活動
学級経営一人一役の当番活動を楽しく継続できる方法! 前回の記事では1人1役の当番活動について書きました。 まだ読んでいない方はそちらからどうぞ! 「1人1役やって、やらない人もいるんじゃないかなぁ」「こういうのやらされてる感がすごそう・・・」と思う人もいるかもしれません。もちろん、子どもによ... 2020.12.31学級経営当番活動掲示物
学級経営一人一役の当番活動で貢献感を育てよう 「当番」と聞いて、どんな活動が思い浮かぶでしょうか。給食当番や日直が浮かぶのではないでしょうか。 私は子どもたちに、「当番」は「ないと、誰かが困るもの」という風に教えています。そして、1人に対して1つの当番活動をお願いしています。そうするこ... 2020.12.29学級経営当番活動
係活動係活動と当番活動の違いとは!? みなさんの学級では係活動と当番活動を分けていますでしょうか? 係活動というと、遊び係や誕生日係など各クラスで様々な活動が行われていますね。 当番というと、給食当番や日直当番などなどイメージが湧くと思います。 この2つに違いはあるのでしょうか... 2020.12.24係活動学級経営当番活動私の引き出し考え方