学級ゲーム⑮言う方も聞く方も楽しい!「聖徳太子ゲーム」3種!

スポンサーリンク

学級ゲーム「聖徳太子ゲーム」です。

有名なゲームなのでご存じの方も多いと思います。

おすすめポイント

・5~15分で気軽にできる。

・非接触型でコロナ禍でも安心。

・ルールの変更がしやすい。

・聞いている方も言っている方も楽しい。

今回は3種類紹介するので、学級の実態に合わせて楽しんでください。

スポンサーリンク

①1文字バージョン

これから「聖徳太子ゲーム」をします。

聖徳太子とは昔いたとされる人物で、なんと一度に10人くらいの質問を聞いて答えられたなんていう伝説があるのです。

そこで聖徳太子の生まれ変わりである君たちにもその才能を発揮してもらおうかと・・・

違います。

失礼しました。

では班の中で一人、聖徳太子役を決めてください。

そうして聖徳太子役1人と質問役3人~4人を決めてください。

これから質問役の人が一斉に一文字ずつを言います。例えばAさんは「と」、Bさんは「け」、Cさんは「い」と一斉に言うわけです。それを聞いて聖徳太子さんは「とけい」と答えてください。1回で聞き取れなければ、何回も言ってもらいましょう。何回目で聞き取れたかを覚えておいてください。

このような感じで説明しましょう。「時計」のようなワードは教師が提案しても良いですし、質問役の子どもたちが考えてもよいでしょう。何回で聞き取れたかで、より少ない人が優勝とかでもよいでしょう。


②クイズバージョン

上と同様のルールですが、違うポイントは質問役が1人1文字ではなく、

文字を消す

文房具

と言えば?

というように3人で1つのクイズを出すバージョンです。

これは子どもたちに問題を考えさせると、かなり時間がかかるので教師が考えて質問役に出させた方が良いです。


③知ったかぶりアンサーバージョン

③はどちらかと言えば高学年の方が盛り上がります。

この③のバージョンの特徴は質問役は「1回」しか言わないということと、聖徳太子役は「1回」聞いて必ず答えなければいけないことです。なので聖徳太子役はなんでも良いのでとりあえず発言ができるノリの良い子が良いです。

そしてこのゲームは班ごとでやるよりも学級で聖徳太子1人、質問役4人、あとの人は見学でも十分楽しいです。

これから「聖徳太子ゲーム」をします。

聖徳太子役の人は、これから質問役の人たちが一斉に質問しますので、聞き逃したり聞き取れなかったりしてもとりあえずは答えを返してください。ではいきますよ!せーの!

Aさん

好きな動物は何ですか?

Bさん

あなたのお名前は何ですか?

Cさん

もし100万あったら何しますか?

もちろん、聞き取れるわけはありません。ですが、ここは聖徳太子役に知ったかぶりでなんでも良いので予想で答えてもらいましょう。

え・・・全然わからなかったけど、

Aさんへの答えは「ラーメン」、Bさんへの答えは「パンダ」、Cさんへの答えは「お風呂掃除」です!

という感じで、答えてもらいましょう。

そして、質問役には今一度質問したことを1人ずつ言ってもらい、聖徳太子役からなんと答えてもらったのか確認しましょう。

質問と答えのちぐはぐさこのゲームの面白さです!


よろしければお試しください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました