係活動学級づくりスタートダッシュ特集!学級の仕組みをつくる! 新たな年度が始まるのはわくわくすると同時に、不安もたくさんありますよね。 「今年の学級はどうだろう」「うまく関係を築けるだろうか」などなど考え始めると不安は尽きません。そんな新年度を迎えるにあたって役立つ情報をお届けできればと思います。 今... 2023.03.28係活動学級開き
シーン別【10選】4月までに絶対読んでおきたい教育書 4月から始まる新年度に備えて教育書を読んでみてはいかがでしょうか。わずか数千円で良質な実践が手に入るなんてすごいお得だと私は思います! 私自身、読書は大好きなので教育書限らずたくさん本を読みます。本を読むことで新たな発見もありますし、自分自... 2023.03.01シーン別学級開き書籍紹介
学級経営「学級目標」はこう使う!活用術!5選! 学級目標は活用してなんぼでございます。 活用しない学級目標は大きな飾りでしかありません。そうならないために考えていただきたいことは以下の記事にまとめてあります。よろしければご覧ください。 そして今回は「できた学級目標をどう活用するか」という... 2022.04.15学級経営学級開き私の引き出し
学級経営楽しさいっぱいの「学級目標」の決め方!マニュアル編! お待たせしました!学級目標の作り方のマニュアルです! 前段もとても大切ですので、必ずこちらにも目を通してください。見ておくだけでも学級目標への考え方や活用の仕方が変わるはずです! 用意するもの ・付箋・・・いっぱい ・A3以上の用紙か画用紙... 2022.03.26学級経営学級開き私の引き出し
学級経営楽しさいっぱいの「学級目標」の決め方!前段編! みなさんは毎年、学級目標を作っていますでしょうか。 決め方の実践は山ほどあります。 この書籍を見れば、様々な実践が手に入りますのでおすすめですよ~! これまでの私の学級の学級目標を紹介してしまうと簡単に私と学級が特定されてしまうので、紹介は... 2022.03.26学級経営学級開き私の引き出し
おすすめアイテム学級アイテム「くす箱」で学級開きを華やかに! 今回紹介しますのは、くす玉ならぬ「くす箱」です!くす箱は学級開きをインパクトあるものにしたり、日々のお祝いに使ったり、学級じまいに使ったりとあるだけで教室の雰囲気があたたくなります。 他にも一年生を迎える会などの学校行事にも使えます。 ただ... 2021.04.17おすすめアイテム学級経営学級開き
学級経営学級開き×安心感×ワクワクで1年間の幕開け! 新年度が始まりましたね。 毎日職員会議や学年のことで大忙しだと思います。そんな中で学級開きについてなんてなかなか考えることができません。 今回は私がこれまで行ってきた学級開きについて紹介します。 なんだか堅苦しいとも思えますが、参考にしてい... 2021.04.04学級経営学級開き私の引き出し
コミュニケーション学級ゲーム①学級開きや休み明けの鉄板ゲーム!「30秒じゃんけん」 学級開きや休み明け、授業の空き時間にできる超鉄板!失敗しない!学級ゲームです 5分でできて、雰囲気は良くなり、子ども同士の交流もたくさんあるゲーム・・・その名も「30秒じゃんけん」です。 その名の通り30秒でじゃんけんをしまくるゲームです。... 2020.12.22コミュニケーションミニゲーム学級レク学級経営学級開き鉄板ゲーム