【30選】振り返りの書き方!こんな視点どうでしょう?
少しだけ気楽にいきる考え方
今回は私が大切にしている「少しだけ気楽に生きる考え方」を紹介します。特に義務感を強く感じてしまう人におすすめの考え方です。「~しなければならない」という考え例えばGWなどの大型連休になると、・本をたくさん読みたい!・趣味に没頭したい!・GW...
子どもがボーッとしている時に使えるミニネタ「突然ゲーム」5選!
授業中や普段の中で子どもたちがボーッとしている場面はありませんか?私自身、教師にはなったものの子ども時代は授業よりも休み時間がメインのように生きていました。授業中はボーッと外を眺めているのが好きでした・・・。話が逸れましたが子どもたちがボー...
ミニネタ「おもしろ拍手」
私の学級では一日の中に何度も拍手をする場面があります。係活動からの連絡や班での交流のときなど、自然的に発生する拍手が多いです。反対に私の方から「はい!拍手~!」を言い始めることもあります。そんな拍手を少し工夫して笑いと一体感を生み出しましょ...
学級アイテム「くす箱」で学級開きを華やかに!
今回紹介しますのは、くす玉ならぬ「くす箱」です!くす箱は学級開きをインパクトあるものにしたり、日々のお祝いに使ったり、学級じまいに使ったりとあるだけで教室の雰囲気があたたくなります。他にも一年生を迎える会などの学校行事にも使えます。ただ、や...
学級開き×安心感×ワクワクで1年間の幕開け!
新年度が始まりましたね。毎日職員会議や学年のことで大忙しだと思います。そんな中で学級開きについてなんてなかなか考えることができません。今回は私がこれまで行ってきた学級開きについて紹介します。なんだか堅苦しいとも思えますが、参考にしていただけ...
事務作業の効率化④「クリアファイルで書類整理」
息子がかわいいです・・・。さて、先日のブログでクリアファイルを使った書類整理について紹介しました。今回もクリアファイルを使った書類整理術第2弾を紹介します。今回は「捨てる」をメインとした活用術です。前回の記事も併せてどうぞ!今回は2つのクリ...
卒業式で語りたいこと②
まもなく卒業式のシーズンですね。前回の記事で語りたいことの①を書きました。そちらの記事も併せてどうぞ。今回は「輝き」なんていう言葉を使いましたが、抽象的な言葉なので目の前の子どもたちに合わせて変えても大丈夫です!卒業式最後の話part②これ...
成長と思い出をみんなでみよう「スライドショー」
年度末や学期末にはスライドショーをみんなでみてはいかがでしょうか。私は学期ごとにスライドショーを作ってみています。一番たくさん作った時は月一でつくっていたこともありました(笑)学期ごとに作ると・この学期もいろいろあったなぁ・楽しかったなぁ・...
事務作業の効率化③「クリアファイルで書類整理」
絶賛子育て中で、更新遅くなり申し訳ございません。今回は書類整理について紹介いたします。教員の仕事はさる先生こと坂本先生のお言葉を借りれば「紙々との戦い」です。とにかく毎日押し寄せる紙&紙&紙。どれに何が書いてあるのかわからず、必要書類も行方...
たったひとつのアクションで子どもたちが静かになる技
「静かにしなさい!」そんな言葉が教室のいたるところから聞こえてきます。それを教師が言ったり、子ども同士で言い合ったり・・・その言葉は一時的には効果があります。しかし、長い目でみると・静かにしている子にとっては聞いてて嫌な気持ちになる・言われ...