バスレクで移動時間を笑顔に!酔わないバスレク11選!

スポンサーリンク

修学旅行に、自然教室に、校外学習に、バスに乗って学校の外に出るのってわくわくしますよね!

私も小学生時代、バスに乗って学校でないところにいくの好きだったなぁ~のを覚えています。

バスと言えば、バスの中でできるゲーム、通称「バスレク」というものも盛り上がりますよね!そんなバスの中で使えるレクを11個紹介します。

他のサイトでもバスレクについて様々なゲームが紹介されていますが、今回は紹介するものは、なるべく車酔いを防ぎつつ楽しめるものに絞りたいと思います。

なぜかと言われれば、私自身が車に酔いやすいからです…。バスレクしてて酔った、なんていうとそれだけで楽しさが2割くらい落ちますね…。

ちなみに私の場合はバスレクは自由参加制です。酔いやすい人にとってバスレクは酔うリスクがありますし、窓の外を眺めるのもすてきな時間の過ごし方だと思うからです。みなさんはどうでしょう?

スポンサーリンク

①ビンゴ

ルールの説明はいらないですし、何より盛り上がりますよね!

ビンゴカードは既製品を使うのも手ですし、ビンゴの数字を出す「あれ」はスマホのアプリでもフリーであるので、そういったものも使えます。

貸し切りバスによってはビンゴ機能がついているものもあるとか…

もちろん、バスに乗る前に手作りで用意するのも楽しいでしょう。

②じゃんけんチャンピョン

誰か1名リーダーを決めて、その人とじゃんけんをします。

負けたらおしまい。勝ったら次の勝負にも続けて参加。最後まで勝ち続けた人がチャンピョン!というようなシンプルな内容です。

勝ち抜けチャンピョンが終わったら、負け抜け・あいこなどシンプルながら様々な遊び方ができます。

③制限しりとり

輪番や早押し制でしりとりをするのもおすすめです!普通にしりとりをするだけでも楽しいですが、少し制限をつけてみるだけでも面白くなります。

・3文字などの文字数制限

・動物の名前だけ

・曲名だけ

・カタカナだけ

・漢字熟語

などなどどうでしょう!?

④ジャストタイム

「スタート」の合図ととも数えはじめ、ピタリと1分で手を挙げるゲームです。他のゲームが盛り上がりすぎてしまい、バスの中が騒がしくなってきたときに行うと落ち着いた雰囲気に戻せるというメリットもあります。

このゲームは「誰が本当に1分で手を挙げたのか」がわかりづらいという不安があります。私がやったときはビデオ撮影を行い、ぴったり1分を映像で確認していました。まぁ、そこまで厳密にやらないでもいいとは思っていますが…。

⑤到着時間ピタリと当てよう

1発目のバスレクとしても、バスが目的地に到着する直前の最後のレクとしても使えます。

バスが最初の目的地に着くまで時間をピタリと予想するゲームです。最初にしおりなどでおおよその到着時間を確認します。そしてえんぴつでしおりの空いているところに到着予想時間を書きます。

あとは目的地に着くのを待つだけ。

どこの時間を「到着」として採用するかは難しいところですが、駐車場について完全にバスが止まった状態の時間で良いと思います。

このレクの良いところは、最初の目的地についたときのテンションが少し上がることです。正解でも間違いでもなんだかテンションが上がります。

⑥イントロクイズ

youtubeやマイクなどを使ってイントロクイズをするのも盛り上がります。

もし学級に音楽係などがあるのであれば出題するものを決めてもらっても面白いです。ただし「その曲知らな~い」となることもあるので選曲は有名なものの方がいいでしょう。

・アンパンマン

・ドラえもん

・ポケモン

・コナン

あたりのオープニングなどを使うと知っている子もたくさんいるのでおすすめです!

⑦わたしは誰でしょう

ヒントからもの・動物・人などを当てるゲームです。例えば

①私は白いです。黒やピンクなどの仲間もいます。

②小学生ならみんな持っています。

③最初は角がありますが、どんどん丸くなっていきます。

④そして小さくなっていきます。

⑤Monoやまとまる君という名前で呼ばれることがあります。

そうです!消しゴムです!

こんな感じでクイズにしましょう!上に挙げたようなヒントは予め用意しておいてもいいですし、子どもたちから質問形式で出させてもいいでしょう。

⑧しおりクイズ

クイズはクイズでも「しおり」から出題されるクイズも盛り上がりますよ。

・しおりは全部で何ページ?

・1ページにあるのはスケジュール表である〇か×か?

・しおりに書いてある「お風呂のマナー」を答えよ。

・背表紙に描かれている動物は?

などなど見たような気がするけど、わからない絶妙なものをクイズにしましょう。

⑨カラオケ大会

音楽を流してみんなで歌う!もうこれだけで楽しいものです!

マイクを使わせると大声で叫んでしまい、寝ていたい子から苦情を言われるので、マイクなしのほうがいいです。

先にイントロクイズをやって、そこで出た曲なんかを歌うのもつながりがあって楽しいですね。

⑩後出しクエスチョン

笑いが起きるゲームですが、傷ついてしまうことがあるので、メンタルの強めのチャレンジャーに回答者をやってもらうといいでしょう。

このゲームは回答者を一名選び、なんでもいいのでテキトーに数字を1つ言ってもらいます。

じゃぁ100万で!

ありがとうございます。

質問とA次郎さんの回答は次の通りです。

質問「去年のバレンタインではチョコを何個もらいましたか?」

A次郎さんの回答「100万個」

このような感じで先に数字を言ってもらい、その数字を活かして質問と回答を発表するというものです。数字に合った質問をうまくやると盛り上がります。

質問の例として次のような感じはどうでしょう。

・去年のバレンタインではチョコを何個もらいましたか?

・今日の修学旅行に何円もってきましたか?

・目的地まではあと何時間くらいかかりそうですか?

・ここだけの話、本当の年齢はいくつですか?

・家から学校まではどれくらいかかりますか?

・昨日の給食はごはん何杯食べましたか?

・あなたから見て先生の年齢は?

・何歳になったら結婚したいと思いますか?

こんな感じの質問だとどんな数字が来ても面白くなるでしょう。

⑪あいさつ文

上の記事を参考にしてみてください。

あらかじめ学校で作ったものを発表するでも良いでしょうし、その場で作っても良いでしょう。個人的にはバスレクの最初にこのゲームをやるのが好きです。理由としては全員が参加できること、なんとなく楽しい雰囲気を作ることができるからです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

酔わずにできるバスレクシリーズでした。

内容や司会は子どもたちに任せても構いませんし、先生が進めても構いません。

私自身長い移動時間は辛いので、少しでもその時間が楽しい時間になればいいなぁと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

Follow me!

コメント

  1. 通りすがりのY より:

    カラオケは普通に面白いと思います

  2. のあさん より:

    参考になります!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました