ミニゲーム学級ゲーム㊻最強課題解決ゲーム「パイプライン」 超おすすめの鉄板課題解決系のゲームを紹介いたします。PA(プロジェクトアドベンチャー)をご存じの方にはかなり高い知名度を誇っているであろう「パイプライン」というゲームです。パイプをつないだ姿から「そうめん流し」なんて言われることもあります。... 2023.02.24ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム鉄板ゲーム
学級システム【30選】朝の会・帰りの会アイディア特集! みなさんの学級の朝の会、帰りの会でどんなことをしていますでしょうか?あいさつや健康観察など、あらかじめ決まっているコーナーもあれば、自由にできるコーナーもあると思います。そしてその自由のコーナーに学級のカラーが見えてくることもあります。この... 2023.02.06学級システム学級経営私の引き出し
コミュニケーション学級ゲーム㊹学級じまい×記憶力「ぼくらの歴史」 学級じまいにこんなゲームはいかがでしょうか。「ぼくらの歴史」というゲームです。簡単に説明しますと「1年間になったグループを思い出して、再結成&思い出話」です。おすすめポイント・学級の思い出などをふり返るためにちょうど良い。・グループを忘れた... 2023.01.30コミュニケーションミニゲーム学期末学級レク
ミニゲーム学級ゲーム㊸簡単!楽しい!すきやきじゃんけん! 一度作ってしまえば何度でも楽しく遊べる「すきやきじゃんけん」を紹介します。「すきやき」という名前ではありますが、すきやきでなくても「カレー」でも「ラーメン」でもなんでも良いです。おすすめポイント・一度作ってしまえば何度でも楽しめる。・1つだ... 2023.01.19ミニゲーム学級レク鉄板ゲーム
オリジナルプリント学級ゲーム㊷冬休み明けにダッシュで温かい雰囲気をつくる「冬休みビンゴ」 冬休み明けの初日にこんなゲームはいかがでしょうか。いろんな先生がいろんなアレンジでやっている冬休み明けのビンゴゲームです。夏休みバージョンも以前紹介をしましたのでそちらも参考にどうぞ!今回紹介するゲームは、寒い中学校に来た子どもたちの心を少... 2023.01.04オリジナルプリントコミュニケーションミニゲーム学級レク鉄板ゲーム非接触型ゲーム
私の引き出し社会ミニゲーム⑦年末に使えて大人も子どもも大盛り上がり!「時事抜き」 もうすぐ2022年も終わりそうですね。今回紹介するゲームは大人たちの忘年会のゲームとしても使えますし、年末の社会科の授業の一環としても使うことができます。とっても盛り上がる楽しいゲームです。その名も「時事抜き」です!スタンダードトランプ レ... 2022.12.18私の引き出し
学級レク学級ゲーム㊶・算数ゲーム⑨頭を使う課題解決系ゲーム「歩いて測ろう!」 学級ゲームとしても、課題解決系ゲームとしても、算数ゲームとしても幅広く使えるゲームを紹介します。その名も「歩測」です!。意味は漢字の通り、「歩いて長さを測る」というものです。測る対象を工夫したり、ルールを工夫したりすることでゲームに幅が出ま... 2022.12.14学級レク授業づくり算数課題解決ゲーム
学級経営【65個】グループ名や児童会祭りの店名で使える!わくわくワード! 係などのグループ名や児童会祭りのお店の名前など考えるのってわくわくしますよね。ただ、「思いつかない…」「もっといい言葉はないかなぁ」となることもあります。そんなときに役立つ「わくわくワード」(聞くだけでなんとなく楽しそうな言葉)を集めてみま... 2022.12.03学級経営私の引き出し
私の引き出し教師として大切なこと!心を抉る先輩先生からのメッセージ!第1弾! 教師になって長い年月が経ちました。とはいえ教師としてまだまだ若造ですが、昔のように先輩教師からあれこれと指導されることも少なくなり、反対に若手の指導なんていうこともすることが増えました。「周りからあれこれ言われるうちが華だ」と言われましたが... 2022.11.26私の引き出し考え方
コミュニケーション【23個】安心して話し合うために!話合いのルールアイディア! このページはこんな人におすすめ・話合いのルールづくりで、どんなルールを作れば良いか悩んでいる人・自分たちの学級のルールをアップデートしたい人みなさんの学級では話合いはしていますでしょうか。学級会やグループでの話合いはその学級を見る大切な指標... 2022.11.24コミュニケーション発表指導私の引き出し考え方