教室の机の配置どうする~?机の配置アイディア集!
子ども
教室の妖怪③「机とイスの妖怪」
意外と良い反応があった教室の妖怪シリーズの第3弾です。第5弾くらいまでは紹介できるかと思います。まだ前回の記事をご覧でない方はこちらもどうぞ!今回の妖怪今回、紹介するのは移動教室などの後をみると、椅子が机の下にしまわれていないときに使えるカ...
学級ゲーム⑲耳と頭の力を総動員!「伝言ゲーム」アレンジ5選
低学年から人気の学級ゲーム「伝言ゲーム」。みなさんも子どもの頃に伝言ゲームをした経験はあるのではないでしょうか。今回は伝言ゲームの難易度を少し上げておもしろくするアレンジを5つ紹介します。とりあえずまずは伝言ゲームの基本形です。地域差がある...
教室の妖怪②「机の上の妖怪」
前回の記事で書いた教室の妖怪がまさかの良い反応でしたので、別の妖怪も紹介させていただきます。まだ前回の紹介を見ていない方は下からどうぞ!↑クリックして前の記事もどうぞ!今回は机の上に文房具などが散らばっている場合に使える妖怪の紹介です。使い...
社会ミニゲーム⑤「日本三大ほにゃらら」
社会の調べ活動などで使えるネタです。今回のゲームのポイントは、調べるほどに「自分の県の魅力を少し知ることができる」というポイントです!どんなゲームかと言えば、名前から察する通り「日本三大○○」を調べるというものです。この調べてもらう日本三大...
学級ゲーム⑱いつものジャンケンに+αを!「なしジャンケン」
ジャンケンにちょこっと工夫をいれたゲームです。その名も「なしジャンケン」です。このゲームのおすすめポイントして・少し頭を使う!・よく聞こうとする耳を少し養える!・実は規則性があり気づいてくれると面白い!です。特に3つ目の規則性については、気...
教室の妖怪①「引き出しお化け」
かつて「妖○ウォッチ」が大流行した際にしていたミニネタです。引き出しが汚れている子どもに「片付けなさい!」と言ってしまうと、向こうもこちらもなんだかギスギスしてしまいますよね。じゃぁどうしているのか、と言われれば、一緒に片付けをします…。そ...
考える子どもを育てる!キラー質問!
「子どもがどこか人任せなんですよね~」「発言する子はいつも同じ子ばっかりで・・・」「意見交流に真剣みがなくてですね。」など、学級の悩みをもつ先生方も多いのではないでしょうか。今回はそういった実態を少しでも改善し、考える子どもを育てる質問を紹...
漢字ミニゲーム④「凸凹の書き順」
今回は簡単にできるミニゲームを紹介します。「書き順あて」でございます。今回は「凸凹」(でこぼこ)という漢字をクイズにいたしました。流れ※今回のミニゲームは書き順についての学習があった後にすると、規則なども考えられ盛り上がります。しかし単発で...
学級ゲーム⑰4人組の相性は!?「インスタじゃんけん」
先日、「肉まんじゃんけん」「餃子じゃんけん」をしました。すごく盛り上がりました。そちらのゲームの紹介は以下の画像をクリックしてください。↑クリックして前の記事へどうぞ!2つのゲームが終わったあと、ある男の子がこう言いました。肉まんじゃんけん...
教師のコミュニケーション術①「これで1日3カラミ」
教師向けの書籍を読んでいると「1日に1回は全員と話そう」というのが書いてあることがあります。学級の人数が多かったり、時間がなかったりするとなかなか難しいですよね…。今回は子どもたちと話すとまではいかなくても、1日に3回ひとりひとりの子どもと...