学級経営学級経営の分かれ道…!学級を機能させる大切なポイントをまとめました!【10選】 「学級経営」について書こう、書こうと思いつつ、なかなか書けずにいました。 「そもそも学級経営って何?」というところをはっきりしないことには、学級経営についてまだ書かない方が良いと思ったためです。そんな「学級経営って何?」については先日レポー... 2023.11.03学級経営
私の引き出し【30選】今日の宿題はこれでどう?変わり種の宿題アイディア集!自主学習にも! みなさんの学級は「宿題」ありますでしょうか。 私が子どもの頃にももちろん宿題はありましたし、宿題=やりたくない!と宿題に対してネガティブなイメージがありました。皆様はどうでしょうか? 教師になってからも心の片隅では「宿題きっと嫌だろうなぁ」... 2023.09.26私の引き出し
オリジナルプリント小学校6年間の間違えやすい送り仮名を1枚のプリントに!「地獄の送り仮名プリント」ver.1 小学校6年間の漢字の中で、間違えやすい送り仮名の問題を100問作りました。 その名も「地獄の送り仮名プリント」です。 地獄シリーズ第2弾でございます。第一弾は前の記事もどうぞ! 学年ごとにまとまっているので、6年生でなくても使えます。 地獄... 2023.03.01オリジナルプリント国語学期末学習ゲーム授業づくり
ミニゲーム学級ゲーム㊸簡単!楽しい!すきやきじゃんけん! 一度作ってしまえば何度でも楽しく遊べる「すきやきじゃんけん」を紹介します。 「すきやき」という名前ではありますが、すきやきでなくても「カレー」でも「ラーメン」でもなんでも良いです。 おすすめポイント ・一度作ってしまえば何度でも楽しめる。 ... 2023.01.19ミニゲーム学級レク鉄板ゲーム
私の引き出し【40個】聞いている人が笑顔になる!放送委員会のネタ集! 給食の時間の放送はどんなことをしていますでしょうか。 私が以前勤めていた学校では「内容がマンネリ化している!」「放送したいことがない!」という声をよく聞いていました。とは言っても担当の先生にもあまりネタがなかったり、放送内容を制限されていた... 2022.10.14私の引き出し
私の引き出し【35個】卒業文集のテーマは何を書く? 2学期になると、早いところでは卒業文集の構想を練るなどし始めるのではないでしょうか。 しかし「卒業文集を書きましょう!」と言ったところでなかなか書き出せない子も多いのではないでしょうか。自由だからこそ書きづらいというのはあると思います。私な... 2022.09.28私の引き出し考え方
ミニゲーム体育・学級ゲーム㉜勝利のカギはジャンプ!「新聞5m走!」 体育の準備運動や学級のゲームにおすすめのゲームです。 簡単に説明をすると「2人1組でぴょんぴょんしながら進むゲーム」です。運動量が結構あります!大人がやると息切れするくらいハードですよ! おすすめポイント ・体を動かすのにぴったり ・話し合... 2022.06.25ミニゲーム体育学級レク課題解決ゲーム
おすすめアイテム【データプレゼント】子どもへのメッセージカード みなさんは子どもたちに温かいメッセージを送っていますでしょうか。 私は直接伝えるのがどうしてもわざとらしくなってしまい、温かいメッセージを伝えるのが少し苦手でした。 そんなとき「子どもたちへのメッセージを一筆箋とかに書いて渡すのがいいよ!」... 2022.06.19おすすめアイテム学級経営私の引き出し考え方
ミニゲーム体育・学級ゲーム㉘白熱!「サークルピンボール」 子どもたちに大人気の運動系ゲーム「サークルピンボール」を紹介します。 おすすめポイント ・汗をかくほど盛り上がる! ・ちょっとした運動になるので、体育のスキマ時間に使える。 ・対戦要素があるので、学級のお楽しみ会などにも使える。 ・早く負け... 2022.04.23ミニゲーム体育学級レク
学級経営「学級目標」はこう使う!活用術!5選! 学級目標は活用してなんぼでございます。 活用しない学級目標は大きな飾りでしかありません。そうならないために考えていただきたいことは以下の記事にまとめてあります。よろしければご覧ください。 そして今回は「できた学級目標をどう活用するか」という... 2022.04.15学級経営学級開き私の引き出し