非接触型ゲーム

ミニゲーム

国語ミニゲーム⑧学級開きやスキマ時間にどうでしょう?「ひらがな文」

国語のスキマ時間や授業開きに使えそうな国語のネタです。この活動では、「漢字・カタカナ・句読点、括弧、言葉の使い方を知ることで、分かりやすく読めるようになる」ということに気付くことをねらいとしています。想定としては低・中学年を想定していますが...
ミニゲーム

学級ゲーム(86)関係性が深まるほどに楽しい「文字ウォンテッド!」

学級担任になってしばらくすると、名無しのプリントだとしても文字だけで誰か判断できるようになる特殊能力に目覚めますよね。今回はそんな特殊能力を使った学級のゲームです。おすすめポイント・関係性が深まるほど面白い!・ちょっとした空き時間で準備がで...
ミニゲーム

学級ゲーム(84)ストレス発散にもなる!「大声勝負!」

これまで紹介してきたゲームと少し違ったタイプのゲームを紹介します。その名も「大声勝負!」です。その名の通り、声を出して勝負をします。おすすめポイント・やんちゃ坊主たちが大活躍できる。・学級の状態をみるのにも役立つ。・単純に声を全力で出すのは...
学級レク

学級ゲーム(80)大爆笑!鉄板!「あいさつ文」

昔よくやっていたゲームです。学級でやっていたというより、初対面の子たちが集まるイベントや町内の行事に呼ばれてやっていたゲームです。いつやってもそれなりに盛り上がった定番ネタです。学校でも使えます!おすすめポイント・いつやってもそれなりに盛り...
コミュニケーション

【10選】ホワイトボードを使って大盛り上がりのグループゲーム集!

学習においても、レクにおいても絶大な使い勝手の良さを誇るホワイトボード!ホワイトボードの良さは何度でも書けること、みんなで書けることなどなど様々ありますよね。そんなホワイトボードを使ってできるゲームをまとめてみました。マグエックス ホワイト...
オリジナルプリント

学級ゲーム(76)妙にクセになる面白さ「バンバンジーゲーム」

他には載っていない自作ゲームです。「バンバンジーゲーム」というゲームです。早口言葉のようなゲームですが、対戦要素もあり、難易度も低いので多くの人が楽しめると思います。ドカンと盛り上がるわけではありませんが、妙にクセになる面白さがあります。準...
ミニゲーム

学級ゲーム(73)想像力×イラスト×笑い「アルティメットモンスターメーカー」

今回紹介するのは「アルティメットモンスターメーカー」というゲームです。究極の怪物制作というような意味合いです。所要時間は15分ほどかかるので、このサイトで紹介しているゲームの中では長めのゲームです。おすすめポイント・笑いが生まれる・絵が得意...
ミニゲーム

学級ゲーム(71)想像力とひらめき!「見えるものキーワードゲーム」

準備なし!短時間でできる!低学年から高学年までできる!そんなゲームを紹介します。その名も「見えるものキーワードゲーム」です。おすすめポイント・準備なし!短時間でできる!・低学年から高学年まで楽しめる!・意外な答えに少し笑いがうまれることがあ...
ミニゲーム

学級ゲーム(70)集中しないとわからない!「持っている人だぁれ!?」

音楽の授業の隙間などにできるゲームです。もちろん音楽の時間でなくてもできます。その名も「持っている人だぁれ!?」でございます。もっと分かりやすく「鈴当て」とかでも良いでしょう。おすすめポイント・短い時間で手軽にできる。・耳や集中力が少し鍛え...
ミニゲーム

学級ゲーム(66)頭で分かっても動けない!「言うこと一緒、やること一緒」

有名どころのゲームを1つ紹介します。「言うこと一緒、やること一緒」というゲームです。いつやっても、どこでやっても盛り上がる鉄板ゲームです。おすすめポイント・考えて動くという練習になる。・手軽に笑える雰囲気を作ることが出来る!・低学年から高学...
スポンサーリンク
PAGE TOP