非接触型ゲーム

オリジナルプリント

学級ゲーム(76)妙にクセになる面白さ「バンバンジーゲーム」

他には載っていない自作ゲームです。「バンバンジーゲーム」というゲームです。早口言葉のようなゲームですが、対戦要素もあり、難易度も低いので多くの人が楽しめると思います。ドカンと盛り上がるわけではありませんが、妙にクセになる面白さがあります。準...
ミニゲーム

学級ゲーム(73)想像力×イラスト×笑い「アルティメットモンスターメーカー」

今回紹介するのは「アルティメットモンスターメーカー」というゲームです。究極の怪物制作というような意味合いです。所要時間は15分ほどかかるので、このサイトで紹介しているゲームの中では長めのゲームです。おすすめポイント・笑いが生まれる・絵が得意...
ミニゲーム

学級ゲーム(71)想像力とひらめき!「見えるものキーワードゲーム」

準備なし!短時間でできる!低学年から高学年までできる!そんなゲームを紹介します。その名も「見えるものキーワードゲーム」です。おすすめポイント・準備なし!短時間でできる!・低学年から高学年まで楽しめる!・意外な答えに少し笑いがうまれることがあ...
ミニゲーム

学級ゲーム(70)集中しないとわからない!「持っている人だぁれ!?」

音楽の授業の隙間などにできるゲームです。もちろん音楽の時間でなくてもできます。その名も「持っている人だぁれ!?」でございます。もっと分かりやすく「鈴当て」とかでも良いでしょう。おすすめポイント・短い時間で手軽にできる。・耳や集中力が少し鍛え...
ミニゲーム

学級ゲーム(66)頭で分かっても動けない!「言うこと一緒、やること一緒」

有名どころのゲームを1つ紹介します。「言うこと一緒、やること一緒」というゲームです。いつやっても、どこでやっても盛り上がる鉄板ゲームです。おすすめポイント・考えて動くという練習になる。・手軽に笑える雰囲気を作ることが出来る!・低学年から高学...
ミニゲーム

学級ゲーム(64)スキマ時間に笑いを!「月と太陽」

準備なく、5分程度でできる超お手軽ゲーム「月と太陽」を紹介します。月と太陽という名前でなくても、「土星とUFO」とか「シャッターチャンス」とか様々な名前で呼ばれています。こちらの書籍では合わせ拍手ゲームと呼ばれています。スペシャリスト直伝!...
ミニゲーム

算数ゲーム⑪学級ゲーム(63)狂喜乱舞で阿鼻叫喚!!「天国と地獄」

前回紹介した「漁夫の利」の続編です。まだご覧でない方はこちらをご覧ください!とある学級で、上記のゲームを終えた後先生!このゲームもっと面白くできますよ!と言われました。その子のわくわくした表情があまりにも素敵だったため、すぐにやってみました...
ミニゲーム

学級ゲーム(58)大人も子どもも超楽しい!連続で言えない!「早口言葉ドボンゲーム」

早口言葉はいつでも、どこでも、誰とでも盛り上がるゲームです。とっても有名なものとして「炙りカルビゲーム」というのがありますよね。あれです!おすすめポイント・超短時間で超楽しい!・失敗しても楽しい!・言えるがどうかのギリギリ感がたまらない!※...
学級レク

学級ゲーム(53)宝探し&コミュニケーション「金属探知機」

準備なしでできる宝探し系ゲーム「金属探知機」を紹介します。金属探知機のように金属が近くなると、どんどんピピピピピと音の間隔が短くなる様子がこのゲームの元ネタです。おすすめポイント・5分あればできる。・準備なしでできる。・見つける人も他のみん...
ミニゲーム

学級ゲーム(52)反射神経×頭脳!「ガンマン」

準備なしで簡単にできるゲーム「ガンマン」です。子どもでも大人でもアイスブレイクとしてちょうどいいゲームです!おすすめポイント・ルールが簡単なので低学年から高学年まで楽しめる。・準備なしで5分くらいでできるのでスキマ時間にちょうど良い。・たく...
スポンサーリンク
PAGE TOP