非接触型ゲーム

ミニゲーム

学級ゲーム(97)大盛り上がり鉄板ゲーム!「人生裏表」

白熱必至!大盛り上がり!子どもたちに人気のゲーム「人生裏表」というゲームを紹介します。少し事前の準備が必要ですが、それさえ終われば後は何度でもやりたくなる楽しさのゲームです。おすすめポイント・低学年から高学年まで楽しめる!・広いところで行う...
学級レク

学級ゲーム(96)信頼してこそドキドキ面白い「暗闇ウォーク」

相手を信頼してこそできるゲーム「暗闇ウォーク」を紹介します。ゲームの種類としてプロジェクトアドベンチャー的に言えば「トラスト」というカテゴリーになります。「トラスト」とは【目的】身体的、心理的なリスクのある様々な活動を通して、仲間といること...
ミニゲーム

学級ゲーム(95)難しいけど、協力できて面白い「人間コピー機」

子どもだけでなく、大人でも難しいゲームですが、子どもたちの交流がたくさんできるゲームです。有名なゲームなのでご存じの方も多いかもしれません。「人間コピー機」というゲームです。おすすめポイント・低学年から高学年まで楽しめる!・やり方によって難...
ミニゲーム

学級ゲーム(94)子どもたちは意外とよく見ている「これ、誰の!?」

学級の子どもたちの関係性が深まるほどに楽しくなるゲームです。シリーズとして紹介するなら以下のゲームのシリーズです。おすすめポイント・お互いを知っていれば知るほど盛り上がる!・出題される方も楽しい!・ゲームを通じて知ることもある!流れなど流れ...
ミニゲーム

国語ミニゲーム⑧学級開きやスキマ時間にどうでしょう?「ひらがな文」

国語のスキマ時間や授業開きに使えそうな国語のネタです。この活動では、「漢字・カタカナ・句読点、括弧、言葉の使い方を知ることで、分かりやすく読めるようになる」ということに気付くことをねらいとしています。想定としては低・中学年を想定していますが...
ミニゲーム

学級ゲーム(86)関係性が深まるほどに楽しい「文字ウォンテッド!」

学級担任になってしばらくすると、名無しのプリントだとしても文字だけで誰か判断できるようになる特殊能力に目覚めますよね。今回はそんな特殊能力を使った学級のゲームです。おすすめポイント・関係性が深まるほど面白い!・ちょっとした空き時間で準備がで...
ミニゲーム

学級ゲーム(84)ストレス発散にもなる!「大声勝負!」

これまで紹介してきたゲームと少し違ったタイプのゲームを紹介します。その名も「大声勝負!」です。その名の通り、声を出して勝負をします。おすすめポイント・やんちゃ坊主たちが大活躍できる。・学級の状態をみるのにも役立つ。・単純に声を全力で出すのは...
シーン別

5月におすすめ!学級を温める学級ゲーム!

4月を終えると、学級の雰囲気というのが少しずつできてきますよね。GWを終えると少し元に戻ることもありますが、ある程度は4月段階で学級の雰囲気や方向性が分かってきます。そして5月あたりから学校行事に向けた動きが始まるなど、学級だけに集中できな...
学級レク

学級ゲーム(80)大爆笑!鉄板!「あいさつ文」

昔よくやっていたゲームです。学級でやっていたというより、初対面の子たちが集まるイベントや町内の行事に呼ばれてやっていたゲームです。いつやってもそれなりに盛り上がった定番ネタです。学校でも使えます!おすすめポイント・いつやってもそれなりに盛り...
コミュニケーション

【10選】ホワイトボードを使って大盛り上がりのグループゲーム集!

学習においても、レクにおいても絶大な使い勝手の良さを誇るホワイトボード!ホワイトボードの良さは何度でも書けること、みんなで書けることなどなど様々ありますよね。そんなホワイトボードを使ってできるゲームをまとめてみました。マグエックス ホワイト...
スポンサーリンク
PAGE TOP