ミニゲーム1月におすすめ!3学期の始まりを楽しく!学級レク! 3学期制の学校ではいよいよ3学期が始まります。2学期制の学校も冬休み明けでいよいよ終わりが見えてきた感じがしますよね。1月というと、冬休み明けで少しぼんやりとしており、さらに2学期のように学校行事に追われることもなく(学校・学年によるますが... 2025.01.03ミニゲーム学級レク
ミニゲーム学級ゲーム(94)子どもたちは意外とよく見ている「これ、誰の!?」 学級の子どもたちの関係性が深まるほどに楽しくなるゲームです。シリーズとして紹介するなら以下のゲームのシリーズです。おすすめポイント・お互いを知っていれば知るほど盛り上がる!・出題される方も楽しい!・ゲームを通じて知ることもある!流れなど流れ... 2024.12.24ミニゲーム学級レク非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム(93)ドキドキ×協力「宇宙旅行」 体育館など広いところでできる体を動かしながら協力もできるゲームを紹介します。ゲームの名前は「宇宙旅行」です。宇宙船に宇宙人をのっけて旅をするイメージです。おすすめポイント・体を動かしながら協力できるので楽しい!・やり方によってはハラハラドキ... 2024.12.16ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
ミニゲーム12月におすすめ!2学期の集大成!学級レク! 「魔の11月」を超えて、ようやく12月!3学期制のところは2学期の終わりが見えてまいりました。子どもたちにとっても冬休み、クリスマス、お正月と楽しいイベントが目白押しです。ちょっと浮かれモードの先生と子どもたちです。雰囲気的にも学級レクが盛... 2024.11.30ミニゲーム学級レク
ミニゲーム学級ゲーム(92)お手軽課題解決「ボール運び!」 個人的に課題解決型ゲームの「パイプライン」が大好きなのですが、「忙しくて、その道具を用意するのが大変だ!」と言われたことがあります。そこで今回はパイプラインにちょっと似ているけど、準備の少ないゲーム「ボール運び」を紹介します。用意するのはほ... 2024.11.13ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム鉄板ゲーム
ミニゲーム11月におすすめ!お互いを知っているからこそ楽しい!学級レク! 11月ということで2学期も終わりが見えてまいりました。1年で見れば、折り返しも過ぎまして、学級の雰囲気や文化はほぼ確定しているのではないでしょうか。今回は11月に行うと盛り上がりそうなレクを紹介していきます。ここまでの学級生活の中できっと子... 2024.10.24ミニゲーム学級レク
ミニゲーム10月におすすめ!学級集団が少し進化する!学級レク! 2学期も始まり1か月。学級の状態も1学期の終わりころに戻ってきたのではないでしょうか?学校によっては切れ目のない学校行事に振り回され、ヘトヘトになっているところもあるのではないでしょうか…。学校行事は楽しいですし、子どもたちも目に見えて成長... 2024.09.27ミニゲーム学級レク
ミニゲーム学級ゲーム(90)&体育ゲーム 笑いと叫びが入り乱れる「四元ドッジボール」 ルールや場所がやや複雑ですが、慣れてしまえば非常に盛り上がるゲームを紹介します。ルールの難しさと言えば高学年向けですが、うまく説明できれば高学年以外でもできるのではないでしょうか?おすすめポイント・ドッジボールが得意不得意関係なしに楽しい!... 2024.09.21ミニゲーム体育学級レク
ミニゲーム学級ゲーム(89)参加しやすく簡単で楽しい!「体トントン!」 授業中に疲れが見えてきたときや、音楽の最初の時間、仲間づくりゲームなどでできる簡単ながら楽しいゲームを紹介します。「体トントン!」というゲームです。名前の通り体をトントンするゲームです。個人でもできますが、複数人でもできるアレンジ可能なゲー... 2024.09.02ミニゲーム学級レク
ミニゲーム学級ゲーム(88)コミュニケーション必須!「スライムロープ」 これまであれこれと課題解決型のゲームを紹介してきましたが、今回は少し毛色の違うゲームを紹介します。ゲームの名前は「スライムロープ」です。おすすめポイント・会話必須なのでコミュニケーション量の確保に!・準備が少なく、一度作ってしまえば何回でも... 2024.08.21ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム