学級ゲーム㊷冬休み明けにダッシュで温かい雰囲気をつくる「冬休みビンゴ」
ミニゲーム
学級ゲーム⑰4人組の相性は!?「インスタじゃんけん」
先日、「肉まんじゃんけん」「餃子じゃんけん」をしました。すごく盛り上がりました。そちらのゲームの紹介は以下の画像をクリックしてください。↑クリックして前の記事へどうぞ!2つのゲームが終わったあと、ある男の子がこう言いました。肉まんじゃんけん...
学級ゲーム⑯大逆転があるかも!?「王様ドッジボール」
体育の授業の準備運動や学級のレクで使えるゲームの紹介です。子どもから人気のドッジボールにコミュニケーションのひと工夫を加えたゲームです。その名も「王様ドッジボール」です!役割始める前に2チームに分かれます。そして、開始前に時間をとり、それぞ...
学級ゲーム⑮言う方も聞く方も楽しい!「聖徳太子ゲーム」3種!
学級ゲーム「聖徳太子ゲーム」です。有名なゲームなのでご存じの方も多いと思います。おすすめポイント・5~15分で気軽にできる。・非接触型でコロナ禍でも安心。・ルールの変更がしやすい。・聞いている方も言っている方も楽しい。今回は3種類紹介するの...
国語ミニゲーム①書く力を育てる「辞書編集者」
国語辞典を学習した後であればできるゲームです。名前は「辞書編集者」です。なんか良い名前があればと思いますが、あまりいい名前が思いつかないのでこの名前です・・・。おすすめポイント・普段何気なく使っている言葉をどう表現すれば良いか考えられる。・...
学級ゲーム⑭友達が考えそう、考えなさそう、を考える!「多数決・少数決」
学級で簡単にできるゲームの紹介です。「多数決」と「少数決」です。多数決はわかりやすいと思います。少数決は、多数決の反対。つまり「より少ない方が勝ち!」です。では流れを紹介します。多数決用意するもの・・・ホワイトボード、ホワイトボードマーカー...
学級ゲーム⑬低学年から高学年までできる「爆弾ゲーム」
今回は低学年からでも手軽にできる学級ゲーム「爆弾ゲーム」を紹介します。おすすめポイント・ルールがシンプルですぐにできる!・ハラハラドキドキできて楽しい!・低学年から高学年まで、工夫次第で楽しくできる!・ルールの追加がしやすい!などなどシンプ...
体育ミニゲーム①「無限鬼ごっこ」
体育の最初の5分やお楽しみ会などで使えるミニゲーム「無限鬼ごっこ」を紹介します。簡単に言うと「ターン制増え鬼」です!おすすめポイント・準備運動でも使えます。5分程度でも子どもたちは息を切らすほど楽しみます。・時間は3分~無限!やり方次第でず...
社会ミニゲーム④「日本二 探し」
社会ミニゲーム3連発目です!前の2つはしたからどうぞ!↑クリックして前の記事もどうぞ!今回はその第3弾!「日本二探し」です!内容は容易に想像できるのではないでしょうか・・・。そうです!日本一を覚えたら、次は「日本二」を探しましょう。・日本で...
学級ゲーム⑫関係づくりにも、深めるきっかけにも使える「共通点探し」
今回は学級でできるミニゲーム「共通点探し」を紹介します。おすすめポイント・共通点を見つけることで親近感が湧く。共通点がある人って仲良くなりやすいですよね!・友達の知らなかった部分を見つけられるかも。・話し合いの練習になる!などなど私的にはと...
社会ミニゲーム③「逆日本一探し」
前回は「日本一を探そう」というミニゲームを紹介しました。↑クリックして前の記事もどうぞ!今回はその逆の日本一探しです。「逆」・・・?簡単に言えば日本一長い川=信濃川 ですが・・・逆に、日本一短い川はどこでしょうか。というクイズです。多分、子...