教師

オリジナルプリント

小学校6年間の間違えやすい送り仮名を1枚のプリントに!「地獄の送り仮名プリント」ver.1

小学校6年間の漢字の中で、間違えやすい送り仮名の問題を100問作りました。その名も「地獄の送り仮名プリント」です。地獄シリーズ第2弾でございます。第一弾は前の記事もどうぞ!学年ごとにまとまっているので、6年生でなくても使えます。地獄の送り仮...
私の引き出し

教師として大切なこと!心を抉る先輩先生からのメッセージ!第1弾!

教師になって長い年月が経ちました。とはいえ教師としてまだまだ若造ですが、昔のように先輩教師からあれこれと指導されることも少なくなり、反対に若手の指導なんていうこともすることが増えました。「周りからあれこれ言われるうちが華だ」と言われましたが...
コミュニケーション

あいさつする意味って何だろう?子どもと一緒に考えよう!

私たちは幼い頃から親や学校の先生、先輩から「あいさつをしっかりしなさい!」と言われ続けてきています。しかし、そもそもあいさつはなぜしなければならないのか。私の幼い頃、商人の娘だった祖母は「それが人として社会で生きていくための礼儀だから」と教...
おすすめアイテム

【データプレゼント】子どもへのメッセージカード

みなさんは子どもたちに温かいメッセージを送っていますでしょうか。私は直接伝えるのがどうしてもわざとらしくなってしまい、温かいメッセージを伝えるのが少し苦手でした。そんなとき「子どもたちへのメッセージを一筆箋とかに書いて渡すのがいいよ!」とア...
仕事術

教師の仕事術③覚えておいてよかった「ショートカットキー」5選!

教師の事務仕事の多くの部分を占めるパソコン仕事・・・。そのパソコン仕事を少しでも効率化できれば、「塵も積もれば山となる」で大きな時短になります。脱マウス最速仕事術 年間120時間の時短を実現した50のテクニック /ダイヤモンド社/森新pos...
ミニゲーム

体育・学級ゲーム㉘白熱!「サークルピンボール」

子どもたちに大人気の運動系ゲーム「サークルピンボール」を紹介します。おすすめポイント・汗をかくほど盛り上がる!・ちょっとした運動になるので、体育のスキマ時間に使える。・対戦要素があるので、学級のお楽しみ会などにも使える。・早く負けたとしても...
学級経営

「学級目標」はこう使う!活用術!5選!

学級目標は活用してなんぼでございます。活用しない学級目標は大きな飾りでしかありません。そうならないために考えていただきたいことは以下の記事にまとめてあります。よろしければご覧ください。そして今回は「できた学級目標をどう活用するか」ということ...
学級経営

楽しさいっぱいの「学級目標」の決め方!マニュアル編!

お待たせしました!学級目標の作り方のマニュアルです!前段もとても大切ですので、必ずこちらにも目を通してください。見ておくだけでも学級目標への考え方や活用の仕方が変わるはずです!用意するもの・付箋・・・いっぱい・A3以上の用紙か画用紙・・・1...
学級経営

楽しさいっぱいの「学級目標」の決め方!前段編!

みなさんは毎年、学級目標を作っていますでしょうか。決め方の実践は山ほどあります。この書籍を見れば、様々な実践が手に入りますのでおすすめですよ~!これまでの私の学級の学級目標を紹介してしまうと簡単に私と学級が特定されてしまうので、紹介は避けて...
授業開き

理科ミニネタ①授業開きにおすすめ!「水と油と氷の実験」

理科の授業開きにこんな実験はいかがでしょうか。簡単に紹介しますと、「水と油と氷を混ぜるとどうなるか?」という実験です。おすすめポイント・予想→実験→結果→考察の流れがコンパクトにできる。・予想までの流れを丁寧に行うことで多くの子が無理なく予...
スポンサーリンク
PAGE TOP