学級内通貨係活動などでお金がもらえる!?「学級内通貨」のお話①「目的」 係活動や当番活動などを頑張った成果として「お金」がもらえたらうれしいですよね。今回はそんな学級内でもらえて使えるお金。「学級内通貨」についてのお話です。何回かのシリーズで書いていこうと思います。お楽しみに!この記事を見てくださっている皆様は... 2021.09.18学級内通貨学級経営私の引き出し
ミニゲーム理科ミニゲーム①「実験器具クイズ」 理科の学習の授業開きや休み明けの授業、授業の最初の5分などに使えるミニゲームです。その名も「実験器具クイズ」!名前からわかる通りです!理科で使う実験器具の使い方を当てるゲームです。実験器具クイズ①班などのグループをつくります。②できればグル... 2021.09.18ミニゲーム学習ゲーム授業づくり理科
おすすめアイテムおすすめアイテム「工作箱」 今回、紹介するアイテムは・・・・。「工作箱」です!学級にあるだけで子どもたちの創造力と想像力が刺激されます。子どもはどんどん作りますので、その制作したものを飾ることで教室が華やかになりますよ!用意するもの箱です!私はコロ○ビアの靴の入ってい... 2021.09.16おすすめアイテム
ミニゲーム学級ゲーム⑪ゲームを通して人の心に寄り添う!「共感ゲーム」 最近いくつかの記事では、学級ゲームについて書きました。教室でできる接触なしのゲームです。よろしければ前のページもどうぞ!今回も同じように教室でできるゲームです。その名も「共感ゲーム」です。・学級がある程度まとまってきた2学期くらいにやるのが... 2021.09.12ミニゲーム学級レク学級経営非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム⑩大盛り上がり間違いなしの鉄板ゲーム「かぶっちゃやーよ」 前回は「かぶってイエーイ」というゲームを紹介しました。↑クリックして前の記事もどうぞ!今回はその逆パターン「かぶっちゃやーよ」を紹介します。所要時間は15分~45分。上の記事のゲームの続きでやってもいいと思います。流れを紹介していきます。か... 2021.09.12ミニゲーム学級レク学級経営鉄板ゲーム非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム⑨同じ答えがたまらなく嬉しい「かぶってイエーイ!」 学級がある程度まとまっているようでしたら、こんなゲームはいかがでしょうか。その名も「かぶってイエーイ!」です。正式名称はわかりません・・・。「かぶっちゃやーよ」の逆バージョンです。所要時間は15分~45分。授業のスキマ時間やお楽しみ会で使え... 2021.09.11ミニゲーム学級レク非接触型ゲーム
コミュニケーション話し合いや発表で使える話型・技(高学年向け) 学級会やクラス会議などで話したり、授業の中で発表したりするときなど、全体に向けて話すときの指導をどうしていくか悩む先生も多いと思います。話型やスキルを掲示物として教室内に貼っている学級も多いと思います。・「〇〇だと思います。なぜなら~だから... 2021.09.06コミュニケーション発表指導私の引き出し
私の引き出し夏休み明けに言いたい一言 みなさんは夏休みなどの長期休暇があけて子どもたちにどんな言葉をかけますか?今回はそんなときに言いたい一言を紹介します。あくまでも私にとっての「言いたい」ですので、参考までに!言いたいひと言それはズバリ・・・・。来てくれて、ありがとう!です。... 2021.08.22私の引き出し
学級経営子どもの記録の取り方3選! 夏休みはいかがお過ごしでしょうか。私は息子との時間を楽しく過ごしています。こういうときは仕事のこととかを一切忘れて、思いっきり楽しんで行こうと思っています。さて、今回は子どもの記録の取り方です。これまでの自分を振り返ると、所見や個別懇談の時... 2021.08.07学級経営私の引き出し
使える雑貨使える雑貨④「くじ引き」 久しぶりに使える雑貨シリーズを書きたいと思います。今回紹介するのは「くじびき」です。自分でも自作できますし、以下のように商品として購入も可能です。自作する場合はポ○チが入っている筒に、学級の全員の名簿番号を書いたわりばしを入れるだけです。筒... 2021.06.12使える雑貨