学級内通貨係活動などでお金がもらえる!?「学級内通貨」のお話④「デザイン」 前回は基準の話をしました。もうここまで決まればあとはもう少し!と言いたいところですが、実践にはもう少しかかりますので、気長にお付き合いください。↑クリックして前の記事もどうぞ!今回はお金のデザインです。ここも教師が作って「はい、どうぞ」でい... 2021.09.24学級内通貨
学級内通貨係活動などでお金がもらえる!?「学級内通貨」のお話③「基準編」 前回は学級内通貨について子どもたちに提案する「導入編」の記事を書きました。そちらもお読みください!↑クリックして前の記事もどうぞ!今回はお金をもらえる基準について紹介します。「どれくらい頑張ると、いくらもらえるのか」という基準です。これは教... 2021.09.23学級内通貨
学級内通貨係活動などでお金がもらえる!?「学級内通貨」のお話②「導入」 前回は学級内通貨の導入の前段階として「目的」の話を書きました。まだお読みでない方はそちらもどうぞ!↑クリックして前の記事もどうぞ!今回は学級内通貨を子どもたちにどう伝えて同意を得るのかを紹介します。実態に応じて変えてみてください!突然ですが... 2021.09.21学級内通貨学級経営
学級内通貨係活動などでお金がもらえる!?「学級内通貨」のお話①「目的」 係活動や当番活動などを頑張った成果として「お金」がもらえたらうれしいですよね。今回はそんな学級内でもらえて使えるお金。「学級内通貨」についてのお話です。何回かのシリーズで書いていこうと思います。お楽しみに!この記事を見てくださっている皆様は... 2021.09.18学級内通貨学級経営私の引き出し
使える雑貨使える雑貨②「トロフィー」 子どもの頃、トロフィーってとても憧れませんでしたか?私は自分がもらうことなんかなかったのに、見ているだけでもわくわくしたものです。この時代、なんでもインターネットを探せば手に入る時代です。あの頃わくわくしたトロフィーがこんなにも簡単に手に入... 2021.01.16使える雑貨
係活動係活動はポスターづくりからワクワクしよう!① 係活動を決めたらポスターをつくる学級も多いと思います。その時にどのようなポスターを作っているでしょうか。せっかくつくるのであればポスター作りからワクワクするようなものを作りたいものです。私の学級の係ポスター私のクラスの係活動のポスターは次の... 2020.12.28係活動学級経営掲示物
係活動係活動で自分の得意を活かそう! みなさんの学級では係活動をどのように決めていますでしょうか。「去年どんな係があった?その中で今年もやってみたい係はある?」なんて意見を求める人もいるでしょう。参考までに私のクラスの係活動の決め方を紹介します。係活動って何をするの?ということ... 2020.12.25係活動学級経営
係活動係活動と当番活動の違いとは!? みなさんの学級では係活動と当番活動を分けていますでしょうか?係活動というと、遊び係や誕生日係など各クラスで様々な活動が行われていますね。当番というと、給食当番や日直当番などなどイメージが湧くと思います。この2つに違いはあるのでしょうか。私の... 2020.12.24係活動学級経営当番活動私の引き出し考え方