バスレクで移動時間を笑顔に!酔わないバスレク11選!
小学校6年間の間違えやすい送り仮名を1枚のプリントに!「地獄の送り仮名プリント」ver.1
小学校6年間の漢字の中で、間違えやすい送り仮名の問題を100問作りました。その名も「地獄の送り仮名プリント」です。地獄シリーズ第2弾でございます。第一弾は前の記事もどうぞ!学年ごとにまとまっているので、6年生でなくても使えます。地獄の送り仮...
学級ゲーム㊻最強課題解決ゲーム「パイプライン」
超おすすめの鉄板課題解決系のゲームを紹介いたします。PA(プロジェクトアドベンチャー)をご存じの方にはかなり高い知名度を誇っているであろう「パイプライン」というゲームです。パイプをつないだ姿から「そうめん流し」なんて言われることもあります。...
学級ゲーム㊺ 【15問】ICT活用を少し面白く!「『あれ』の本名・正式名称」
今回はICT機器における「検索機能」を使ったゲームです。普段身の周りにあるけどよくわからない「あれ」の本名・正式名称って何なの?というゲームです。おすすめポイント・どうすれば検索できるか、考える力が養える!・知識が少しだけ増える!・ICT機...
【30選】朝の会・帰りの会アイディア特集!
みなさんの学級の朝の会、帰りの会でどんなことをしていますでしょうか?あいさつや健康観察など、あらかじめ決まっているコーナーもあれば、自由にできるコーナーもあると思います。そしてその自由のコーナーに学級のカラーが見えてくることもあります。この...
学級ゲーム㊹学級じまい×記憶力「ぼくらの歴史」
学級じまいにこんなゲームはいかがでしょうか。「ぼくらの歴史」というゲームです。簡単に説明しますと「1年間になったグループを思い出して、再結成&思い出話」です。おすすめポイント・学級の思い出などをふり返るためにちょうど良い。・グループを忘れた...
学級ゲーム㊸簡単!楽しい!すきやきじゃんけん!
一度作ってしまえば何度でも楽しく遊べる「すきやきじゃんけん」を紹介します。「すきやき」という名前ではありますが、すきやきでなくても「カレー」でも「ラーメン」でもなんでも良いです。おすすめポイント・一度作ってしまえば何度でも楽しめる。・1つだ...
【10選!!】六送会の出し物アイディア!
3学期になると6年生を送る会、通称「六送会」の準備が始まるのではないでしょうか。「六送会何しよう・・・」というのは毎年悩むことではないでしょうか。私も毎年毎年悩んでいます。そこで今回は六送会の出し物のアイディアを紹介したいと思います。このペ...
冬休み明けに使える!新春おみくじ!
3学期の始めはどんなことをしますでしょうか。黒板アートでお出迎えであったり、楽しいゲームで始めたりと新年最初の時間というのは先生方の個性が輝きますよね!私も黒板アートも毎年描きますし、こんなゲームもやったりします!ぜひご覧ください!加えて、...
学級ゲーム㊷冬休み明けにダッシュで温かい雰囲気をつくる「冬休みビンゴ」
冬休み明けの初日にこんなゲームはいかがでしょうか。いろんな先生がいろんなアレンジでやっている冬休み明けのビンゴゲームです。夏休みバージョンも以前紹介をしましたのでそちらも参考にどうぞ!今回紹介するゲームは、寒い中学校に来た子どもたちの心を少...
社会ミニゲーム⑦年末に使えて大人も子どもも大盛り上がり!「時事抜き」
もうすぐ2022年も終わりそうですね。今回紹介するゲームは大人たちの忘年会のゲームとしても使えますし、年末の社会科の授業の一環としても使うことができます。とっても盛り上がる楽しいゲームです。その名も「時事抜き」です!スタンダードトランプ レ...