学級ゲーム(89)参加しやすく簡単で楽しい!「体トントン!」
考え方
教師として大切なこと!心を抉る先輩先生からのメッセージ!第1弾!
教師になって長い年月が経ちました。とはいえ教師としてまだまだ若造ですが、昔のように先輩教師からあれこれと指導されることも少なくなり、反対に若手の指導なんていうこともすることが増えました。「周りからあれこれ言われるうちが華だ」と言われましたが...
【23個】安心して話し合うために!話合いのルールアイディア!
このページはこんな人におすすめ・話合いのルールづくりで、どんなルールを作れば良いか悩んでいる人・自分たちの学級のルールをアップデートしたい人みなさんの学級では話合いはしていますでしょうか。学級会やグループでの話合いはその学級を見る大切な指標...
【18個!!】縦割り班遊びアイディア集!
皆様の学校では「縦割り班」というものがありますでしょうか。1~6年生まで全部の学年が入った班です。学校によっては縦割り班遠足、縦割り給食、縦割り読書などあるのではないでしょうか。そんな縦割り班で遊ぶことがあります。最高学年がリーダーとなり、...
教室にあいさつを増やすアイディア7選!
みなさんの学級のあいさつは活発に交わされているでしょうか。学級にあいさつを広げると良いことはたくさんあります。あいさつがよくなると・学級が温かくなる・学級の人間関係が良くなる・学級の規律がさらによくなる・学級外の活動でも「あいさつが良い」と...
あいさつする意味って何だろう?子どもと一緒に考えよう!
私たちは幼い頃から親や学校の先生、先輩から「あいさつをしっかりしなさい!」と言われ続けてきています。しかし、そもそもあいさつはなぜしなければならないのか。私の幼い頃、商人の娘だった祖母は「それが人として社会で生きていくための礼儀だから」と教...
【データプレゼント】子どもへのメッセージカード
みなさんは子どもたちに温かいメッセージを送っていますでしょうか。私は直接伝えるのがどうしてもわざとらしくなってしまい、温かいメッセージを伝えるのが少し苦手でした。そんなとき「子どもたちへのメッセージを一筆箋とかに書いて渡すのがいいよ!」とア...
漢字などの書き順の指導は必要?学習指導要領や文部省の文章から考える!
みなさんは漢字の書き順の指導をどれくらい力を入れていますでしょうか。自作漢字テストなどに筆順の問題を出して評価するものとして扱っていますか?実際私も以前は筆順を大事にし、テストなどもして徹底しようとしていました。そんな筆順に厳しかった私です...
学期末や新学期に学級を進化!「学級スクラップ&ビルド」
私が学期末や新学期に必ず行う活動があります。それは学級スクラップ&ビルド、という活動です。簡単に言えば「学級の活動の中で、何を残すのか・何をやめるのか・何を作るのかを子どもたちと考える」ことです。名前は私が勝手につけたので好きに呼んでくださ...
学級がうまくいかないときの特効薬3つ!
11月危機を始め、どんな学級でも「なんだか落ち着かないなぁ」「うまくいってないなぁ」という状況が起こります。そんな状況を乗り切るための引き出しをもっておくと心強いです。今回はそんな状況に効く特効薬を3つ紹介します。ただあくまでも特効薬ですの...
教師の気概①「愛だけを残せ」
音楽から学ぶことはたくさんあると思っています。その中でも私が昔から教師の気概として心に常に留めている歌詞があります。ご存知でしょうか。中島みゆきさんの「愛だけを残せ」という曲です。そのサビは下のような歌詞です。愛だけを残せ 壊れない愛を激流...