コミュニケーション学級ゲーム㉖勝ち負けは決めない!「あいこでハイタッチ!」 今回紹介するゲームは私自身とても思い出深いゲームの1つです。その名も「あいこでハイタッチ!」です。このゲームには身体接触があります。コロナの流行状況などに応じて実践するかどうかご判断ください!おすすめポイント・5分でできるお手軽さ。しかも準... 2022.04.07コミュニケーション学級レク鉄板ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㉕学習にもレクにも使える「30秒書きまくりゲーム」 学習や学級のゲームとして超使えるゲームの紹介です。その名も「30秒書きまくりゲーム」です。はい。その名の通りのゲームです。おすすめポイント・学習でも学級のゲームでも使える。・ルールの変更が簡単なので、その場に合った方法ができる。・時間制限を... 2022.03.18ミニゲーム学級レク学習ゲーム授業づくり鉄板ゲーム非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㉔考えるほどにわからなくなる!「共感ドボンゲーム」 前に「共感ゲーム」を紹介しましたが、今回は共感ゲームの逆バージョン・・・。同じことを考えるとダメ!共感ドボンゲーム!です!おすすめポイント・シンプルなルールで大盛り上がりできる。・1年生から6年生まで楽しめる。・回答者も楽しい!用意するもの... 2022.03.08ミニゲーム学級レク鉄板ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㉓タネがわかるとちょっと嬉しい「予告じゃんけん」 準備なしで簡単にできるじゃんけんゲームです。タネがありますので1回しかできませんが、新年度などにやると結構盛り上がりますよ。おすすめポイント・準備なしですぐにできる。・非接触型なのでコロナ禍でも安心。・タネがわかるとちょっとだけ笑顔になれる... 2022.03.04ミニゲーム学級レク
コミュニケーション学級ゲーム㉒心が合うとこんなにも嬉しい!「運命の一瞬」 今回紹介するのは「運命の一瞬」というゲームです。「お見合いドン!」とか「視線がドン!」とか呼んでいましたが、「運命の一瞬」が一番子どもたちに受けが良かったのでこの名前で紹介します。簡単に紹介すると「自分の決めた数字で目を開けて、相手と目が合... 2022.02.22コミュニケーション学級レク非接触型ゲーム
コミュニケーション学級・体育ミニゲーム㉑課題解決型「紐なし2人3脚」 体育や道徳などのちょっとした時間にできる課題解決型ゲームです。紐なし2人3脚ということで、その名の通り、紐でしばらない2人3脚です。簡単そうに聞こえますが、実は結構難しいゲームです。やり方どのように進めるのか紹介します。①場所づくり スター... 2022.01.26コミュニケーションミニゲーム体育学級レク課題解決ゲーム
学級レク学級ゲーム⑳ドキドキ宝探し「ガサ入れ」 お楽しみ会などで使えるゲーム「ガサ入れ」です。「ガサ入れ」というと警察の家宅捜索が思い浮かぶと思います。まさにそれです!それを学級のゲームにしてみました。結構盛り上がりますので、子どもたちから人気のゲームになること間違いなし!ゲームの流れ①... 2022.01.13学級レク非接触型ゲーム
コミュニケーション学級ゲーム⑲耳と頭の力を総動員!「伝言ゲーム」アレンジ5選 低学年から人気の学級ゲーム「伝言ゲーム」。みなさんも子どもの頃に伝言ゲームをした経験はあるのではないでしょうか。今回は伝言ゲームの難易度を少し上げておもしろくするアレンジを5つ紹介します。とりあえずまずは伝言ゲームの基本形です。地域差がある... 2021.12.24コミュニケーションミニゲーム学級レク
学級レク学級ゲーム⑱いつものジャンケンに+αを!「なしジャンケン」 ジャンケンにちょこっと工夫をいれたゲームです。その名も「なしジャンケン」です。このゲームのおすすめポイントして・少し頭を使う!・よく聞こうとする耳を少し養える!・実は規則性があり気づいてくれると面白い!です。特に3つ目の規則性については、気... 2021.12.12学級レク
コミュニケーション学級ゲーム⑰4人組の相性は!?「インスタじゃんけん」 先日、「肉まんじゃんけん」「餃子じゃんけん」をしました。すごく盛り上がりました。そちらのゲームの紹介は以下の画像をクリックしてください。↑クリックして前の記事へどうぞ!2つのゲームが終わったあと、ある男の子がこう言いました。肉まんじゃんけん... 2021.11.22コミュニケーションミニゲーム学級レク非接触型ゲーム