コミュニケーション学級ゲーム(65)子どもから大人まで不思議で楽しい!「UFO」 「思い通りにいかない…」と不思議な感覚になるゲーム「UFO」です。空からUFOが降りてくる様子からそんな名前になっています。このゲームの不思議な面白さは他のゲームで味わえず、唯一無二かもしれません。おすすめポイント・グループで笑いが生まれる... 2023.10.07コミュニケーションミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
課題解決ゲーム学級ゲーム(62) 手軽に課題解決ゲーム!「リバースカーペット」 ルールはシンプルなのに、意外と難しい課題解決型ゲーム「リバースカーペット」です。簡単に言えば「2人組で新聞紙の上に乗り、落ちないように新聞紙を裏返す」というゲームです。簡単に言えばと言いつつ、これだけで十分伝わるような気がします。おすすめポ... 2023.09.02課題解決ゲーム
コミュニケーション学級ゲーム(61)信頼してこそ成功できる!「ペン落とし」 このゲームはシンプルながら、ペアのことを信頼し、息を合わせることで成功することができます。成功するとうれしいですし、相手への信頼度が少し高まるかも!おすすめポイント・5分あればできる手軽さ!・相手を信頼することにつながるかも!・自分たちでチ... 2023.08.26コミュニケーションミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム(57)シンプルゆえに難しい!課題解決型ゲーム「全員整列!」 書籍などには載っていないオリジナルの課題解決ゲームです。学級で使っている名簿番号の書いてあるカードを見ていたら思いつきました。シンプルなゲームなので、もしかしたら私が見付けていないだけでどこかに載っているのかもしれません…。思いついてから実... 2023.07.18ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム(56)ドキドキわくわく課題解決!「ワープスピード②」 前回紹介したワープスピードの続編です。続編と言っても、目指すものが違います。そのため「ワープスピード②」と題名にはありますが、「ジャグラー」と呼んでみたり、「地球からの脱出」と呼んでみたり様々な呼び名があります。おすすめポイント・手軽にでき... 2023.06.24ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム(55)お手軽×課題解決「ワープスピード」 ボール1つでできる課題解決型ゲームです。ルールもゴールもシンプルなので低学年から高学年まで楽しめます。おすすめポイント・準備も少なく、手軽にできる!・タイムを早くするというわかりやすいゴールがあり、成果も明確にわかる!・次のゲームにつなげや... 2023.06.13ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム(51)課題解決×ちょっと運動「穴があったら入りたい」 クラスで行う課題解決ゲームの1発目として取り組みやすいゲームの紹介です。名前を「穴があったら入りたい」と言います。私が勝手にそう呼んでいますが、正式名称はわかりません!好きに呼んでください。おすすめポイント・手軽な課題解決ゲーム!・ルールが... 2023.04.29ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㊿お手軽&ドラマチック!「パチパチリレー」 ついに学級ゲームも50個まで来ました…。感慨深い。50個目は私の大好きな課題解決系ゲームを紹介しようと思います。「パチパチリレー」というゲームです。おすすめポイント・準備なしで課題解決系ゲームができる!・場所も教室、グラウンドなどどこでもで... 2023.03.09ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム鉄板ゲーム非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㊻最強課題解決ゲーム「パイプライン」 超おすすめの鉄板課題解決系のゲームを紹介いたします。PA(プロジェクトアドベンチャー)をご存じの方にはかなり高い知名度を誇っているであろう「パイプライン」というゲームです。パイプをつないだ姿から「そうめん流し」なんて言われることもあります。... 2023.02.24ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム鉄板ゲーム
学級レク学級ゲーム㊶・算数ゲーム⑨頭を使う課題解決系ゲーム「歩いて測ろう!」 学級ゲームとしても、課題解決系ゲームとしても、算数ゲームとしても幅広く使えるゲームを紹介します。その名も「歩測」です!。意味は漢字の通り、「歩いて長さを測る」というものです。測る対象を工夫したり、ルールを工夫したりすることでゲームに幅が出ま... 2022.12.14学級レク授業づくり算数課題解決ゲーム