おすすめアイテムマストバイ!買ってよかった教師のアイテム15選! 教師としての仕事を始め、長い月日が経ちました。その中で「これは買ってよかった!」「買った方が良い!」というアイテムがいくつもありました。主に、これから教員になるという人に向けて書きますが、もう先生としてご活躍されている先生方にも参考になれば... 2024.08.12おすすめアイテム使える雑貨私の引き出し
ミニゲーム6月におすすめ!友達のことを想像してみるおすすめゲーム! 6月というと早いところでは運動会が終わり、少し穏やかな日々を過ごしているのではないでしょうか。6年生はもしかしたら修学旅行の計画などで忙しいかもしれません。さて、そんな6月と言えば「魔の6月」とも言われることがあります。いじめの発生件数が増... 2024.05.23ミニゲーム学級レク学級経営課題解決ゲーム
係活動学級づくりスタートダッシュ特集!学級の仕組みをつくる! 新たな年度が始まるのはわくわくすると同時に、不安もたくさんありますよね。「今年の学級はどうだろう」「うまく関係を築けるだろうか」などなど考え始めると不安は尽きません。そんな新年度を迎えるにあたって役立つ情報をお届けできればと思います。今回は... 2024.03.29係活動学級開き
学級システム宿題どうやって提出させる?あれこれやってみて、私はこのやり方を選んだ! 学習習慣の確立や学習内容の定着を目的として、どの学校でも宿題というものはあるのではないでしょうか。私がこれまで勤めていた学校ではどこも宿題はありました。個人的には全員一律の宿題はなくてもいいかなぁと思っていますし、「宿題はしなくてはならない... 2024.03.12学級システム学級経営私の引き出し考え方
コミュニケーション【10選】ホワイトボードを使って大盛り上がりのグループゲーム集! 学習においても、レクにおいても絶大な使い勝手の良さを誇るホワイトボード!ホワイトボードの良さは何度でも書けること、みんなで書けることなどなど様々ありますよね。そんなホワイトボードを使ってできるゲームをまとめてみました。マグエックス ホワイト... 2024.03.06コミュニケーションミニゲーム学級レク非接触型ゲーム
コミュニケーション学級ゲーム(75)シンプルだけど難しい課題解決型ゲーム「ロープコースター」 仲良くなってくると、課題解決型のゲームが盛り上がるようになってきます。「もっとタイムを短くしたい」「クリアしたい」などなど、子どもたちの「~たい」の高まりがゲームの盛り上がりに表れるような感じです。もちろん関係をつくっていく段階においても課... 2024.02.05コミュニケーションミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
係活動【60個!!】小学校 係活動アイディア特集!! 係活動楽しんでいますか!?係活動が盛り上がると、学級が子どもたちの手でつくられてきている感じがしますよね。先日、後輩から「係活動ってどんなのがあるんですか?」と聞かれたので、私の学級でこれまで行われてきた係について説明しました。よろしければ... 2024.01.11係活動学級経営私の引き出し
学級経営学級経営の分かれ道…!学級を機能させる大切なポイントをまとめました!【10選】 「学級経営」について書こう、書こうと思いつつ、なかなか書けずにいました。「そもそも学級経営って何?」というところをはっきりしないことには、学級経営についてまだ書かない方が良いと思ったためです。そんな「学級経営って何?」については先日レポート... 2023.11.03学級経営
コミュニケーション学級ゲーム(65)子どもから大人まで不思議で楽しい!「UFO」 「思い通りにいかない…」と不思議な感覚になるゲーム「UFO」です。空からUFOが降りてくる様子からそんな名前になっています。このゲームの不思議な面白さは他のゲームで味わえず、唯一無二かもしれません。おすすめポイント・グループで笑いが生まれる... 2023.10.07コミュニケーションミニゲーム学級レク課題解決ゲーム
おすすめアイテム学級おすすめアイテム「自主学習リレーノート」 みなさんの学級の子どもたちは自主学習に取り組んでいますでしょうか。自主学習とは一般的に担任から与えられるような宿題とは違い、自分で考えて学ぶというようなものです。予習、復習、調べ学習などが想像しやすいと思います。これが自分で考えてできるよう... 2023.10.06おすすめアイテム学級アイテム