成長と思い出をみんなでみよう「スライドショー」

スポンサーリンク

年度末や学期末にはスライドショーをみんなでみてはいかがでしょうか。

私は学期ごとにスライドショーを作ってみています。一番たくさん作った時は月一でつくっていたこともありました(笑)

学期ごとに作ると

・この学期もいろいろあったなぁ
・楽しかったなぁ
・また次の学期も頑張ろう!

となります。そしてやんちゃな子たちは自分の写真をスライドショーに流してもらうために写真に写りたがります。それがまたかわいいです。

また3学期の最初にそれまで作ったスライドショーをまとめて流すと、最後の三ヶ月をみんなで頑張ろう!という意欲を高めることにもつながります。さらに個別懇談の待ち時間に流したり、学習参観の廊下で流したりなど保護者向けにも使う場面はたくさんあります・・・。このような感じでスライドショーは使いどころが満載です。



私はPCの動画編集ソフトを使って細かく設定しながらつくっていますが、

今回はPCを使った一番簡単な作り方を紹介します。

スポンサーリンク

簡単な作り方

①PCのデスクトップなどに専用のフォルダをつくる。

②その中に写真をたくさん入れる。私はスライドショーは長くとも10分にしていますので、1枚4秒×150枚=600秒と考え、最大で150枚にしています。


③HDMIなどを使って、PCを教室用のTVやプロジェクターにつなぐ。


④流す。

※流す時にPCからお気に入りの曲や流行りの曲、子どもたちの好きな曲を流してあげると盛り上がります。

 教室をカーテンをしめて暗くすると映画っぽい雰囲気になります。

作るときに盛り上がるシーン集

スライドショーを作る際に「〇〇写真集」としてコーナーをつくり、流すと盛り上がります。

私がこれまで作ってきた中で盛り上がったコーナーは

・おもしろ写真集

・真顔写真集

・心霊写真っぽい写真集

・歴史の教科書に乗っている絵、写真を完全再現写真集

・4月の個人写真と比べてみた集

などなど・・・



写真をとることも学級を盛り上げることにつながるのでぜひ参考にしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました