係活動で自分の得意を活かそう!

スポンサーリンク

みなさんの学級では係活動をどのように決めていますでしょうか。

「去年どんな係があった?その中で今年もやってみたい係はある?」なんて意見を求める人もいるでしょう。


参考までに私のクラスの係活動の決め方を紹介します。


係活動って何をするの?ということをまずは説明します。

係活動は「なくてもいいけど、あると学級が盛り上がるもの」です。

そういうと子どもの頭の上に「?」が浮かぶと思います。

例えば給食を準備する役割がなくなったら、みんなが給食を食べられなくなって困るよね。そういう「ないと困る」役割は「当番」と呼びます。

次に「みんなと一緒に鬼ごっこをやろう!」と企画する人達がいたとするよね。みんなで鬼ごっこをしなくても、困ることはないけど、みんなで鬼ごっこをするとクラスはすごーく盛り上がるよね。そういう「学級を盛り上げる」役割を「係」と私は呼びます。

こんな話をすると子どもたちはわかったようなわからないような顔をします。

ここまでは抽象的な話なのでイメージはつき辛いですが、下に示す例を出すと子どもたちの意欲は高まります。

私がこれまで担任してきた学級ではいろんな係が生まれました。それを少しだけ紹介します。

みなさんもそれを聞いて「こういうことをすれば自分も学級を盛り上げられそう!」と考えてみてください。


・遊び (スポーツや遊びを企画)
・ホラー (怖い話をお届けする)
・本 (おすすめの本の紹介)
・まんが (オリジナル漫画制作)
・クイズ (毎日クイズを出す)
・迷路 (オリジナル迷路作成)
・イラスト (イラストを描いて飾る)
・ジャンケン (給食のじゃんけんなどを仕切る)
・工作  (クラスの役立つものを作る)
・学級通信 (子ども版学級通信を発行)
・ギネス (クラス内ギネス記録をつくる)
・お笑い (お笑いネタを考え、発表する)
・インスタ (カメラで映える写真を撮って飾る)
・仲直り (喧嘩を仲裁する、しかし喧嘩がなさすぎて後に筋トレ係に改名する)
・飾り (教室を華やかにデコレーション)
・どろだんご (きれいなどろだんごをつくる)
・オリジナルキャラづくり (学級のオリジナルキャラをつくり、広める)
・絵葉書 (季節の絵葉書を作って飾る)
・誕生日 (誕生日を祝う)
・動画 (日頃のおもしろい動画を撮る)
・ダンス (みんなで踊るダンスを考える)
・マンガ考察 (人気マンガの展開を予想する)
・パワースポット (教室内にパワースポットをつくって毎日拝むようにさせる)
・討論 (学級内で討論する議題を決める)
・作り話 (自分たちで物語をつくる)
・遊び道具制作 (遊び道具をつくる)
・ゲーム紹介 (世の中のゲームを紹介する)


具体的に紹介すると、子どもたちは「やってみたい!」と意欲的になります。その意欲を大事に

どんな係があると学級が盛り上がる?

と聞いて係活動を決めていきます。

内容や人数は教師側から制限をしません。時にたくさんの人数がいる係りや1人だけの係が出来上がることもあります。

大切なのは「やってみたい!」「これなら自分も学級を盛り上げることができる!」という気持ちです。

Follow me!

コメント

  1. […] 係活動で自分の得意を活かそう! […]

  2. […] 係活動で自分の得意を活かそう! […]

  3. […] 係活動で自分の得意を活かそう! […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました