ミニゲーム学級ゲーム、なんのために。何を見る。 このブログでは「学級ゲーム」としてレクや課題解決ゲームをたくさん紹介しています。しかし、実はどのゲームでも大切なところに触れていません。それは「目的」です。何のためにそのゲームをするのか、というところです。どうして書かないのかと言われれば、... 2023.05.22ミニゲーム私の引き出し
学級経営教師の気概①「愛だけを残せ」 音楽から学ぶことはたくさんあると思っています。その中でも私が昔から教師の気概として心に常に留めている歌詞があります。ご存知でしょうか。中島みゆきさんの「愛だけを残せ」という曲です。そのサビは下のような歌詞です。愛だけを残せ 壊れない愛を激流... 2021.09.27学級経営考え方
考え方少しだけ気楽にいきる考え方 今回は私が大切にしている「少しだけ気楽に生きる考え方」を紹介します。特に義務感を強く感じてしまう人におすすめの考え方です。「~しなければならない」という考え例えばGWなどの大型連休になると、・本をたくさん読みたい!・趣味に没頭したい!・GW... 2021.05.03考え方
学級経営学級開き×安心感×ワクワクで1年間の幕開け! 新年度が始まりましたね。毎日職員会議や学年のことで大忙しだと思います。そんな中で学級開きについてなんてなかなか考えることができません。今回は私がこれまで行ってきた学級開きについて紹介します。なんだか堅苦しいとも思えますが、参考にしていただけ... 2021.04.04学級経営学級開き私の引き出し
考え方白か黒か・・・ 突然ですが次の画像のうち「白」はどこからですか?「黒」はどこからですか?「突然何を・・・」と思いましたよね。何が書きたいと申しますと、世の中「白」か「黒」のように2つでは割り切れない部分がたくさんあるということです。教師だけではないかもしれ... 2020.12.27考え方