学級内通貨係活動などでお金がもらえる!?「学級内通貨」のお話①「目的」 係活動や当番活動などを頑張った成果として「お金」がもらえたらうれしいですよね。今回はそんな学級内でもらえて使えるお金。「学級内通貨」についてのお話です。何回かのシリーズで書いていこうと思います。お楽しみに!この記事を見てくださっている皆様は... 2021.09.18学級内通貨学級経営私の引き出し
ミニゲーム学級ゲーム⑪ゲームを通して人の心に寄り添う!「共感ゲーム」 最近いくつかの記事では、学級ゲームについて書きました。教室でできる接触なしのゲームです。よろしければ前のページもどうぞ!今回も同じように教室でできるゲームです。その名も「共感ゲーム」です。・学級がある程度まとまってきた2学期くらいにやるのが... 2021.09.12ミニゲーム学級レク学級経営非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム⑩大盛り上がり間違いなしの鉄板ゲーム「かぶっちゃやーよ」 前回は「かぶってイエーイ」というゲームを紹介しました。↑クリックして前の記事もどうぞ!今回はその逆パターン「かぶっちゃやーよ」を紹介します。所要時間は15分~45分。上の記事のゲームの続きでやってもいいと思います。流れを紹介していきます。か... 2021.09.12ミニゲーム学級レク学級経営鉄板ゲーム非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム⑨同じ答えがたまらなく嬉しい「かぶってイエーイ!」 学級がある程度まとまっているようでしたら、こんなゲームはいかがでしょうか。その名も「かぶってイエーイ!」です。正式名称はわかりません・・・。「かぶっちゃやーよ」の逆バージョンです。所要時間は15分~45分。授業のスキマ時間やお楽しみ会で使え... 2021.09.11ミニゲーム学級レク非接触型ゲーム
仕事術教師の仕事術「根性型タスク管理」 先日、教師の仕事術と題してスケジュール術を書きました。読んでいない方はぜひこちらもご覧下さい。ただ、きっと読んでいる方の中には「スケジュール立てるだけで仕事が増える!」「労力に見合わん!」「すぐに使える仕事術を教えてくれ!」と考えている方も... 2021.09.05仕事術
ミニゲーム算数ミニゲーム③「倍数ジャンプ!」 先日、ブログのアクセス数を見たところ、意外にも「21ゲーム」が人気なのがわかりました。お読みいただき、ありがとうございます。まだの方はぜひ・・・。授業化したものもありますので、下の記事をクリックして見てください。今回は、倍数の学習や九九の学... 2021.09.03ミニゲーム授業づくり算数
授業づくり漢字50問テスト活用術① もうすぐ一学期が終わりますね。成績のほうはまだ進んでいませんが、皆様はいかがでしょうか。この時期になるとあるのが漢字50問のテストですよね。もしかしたらテスト業者によってはないものもあるかもしれませんが、大抵はあるかと思います。今回はそれを... 2021.07.11授業づくり
コミュニケーションコミュニケーション量と笑いをちょこっと増やす「おもしろ指名」 日々の教育活動お疲れ様です。ようやく落ち着いた日々を実感しています。今回紹介するのは、「おもしろ指名」です。指名の仕方は様々ありますが、今回は変化球のような氏名方法です。使いどころとして、日常の中にある・班の人の分のプリントを集めてくる。・... 2021.07.04コミュニケーション私の引き出し
仕事術提出物の提出率をあげる小ワザ5選 久しぶりの更新です。なかなか更新できずすみません。今回は提出物の提出率をあげる小ワザを紹介します。ここでの提出物とは保護者から出していただくものと考えております。今回の小ワザを使うと提出率は少しはよくなるはずです。ただ、締切までに全員が提出... 2021.06.27仕事術
ミニゲーム学級ゲーム⑦ドラマが生まれる課題解決系「新聞あそび」 空いている時間に「新聞紙」を使ったミニゲームはいかがでしょうか。使うものは「新聞紙」だけです。班などのチームで行うことでコミュニケーションを取りながら課題解決を楽しめます!今回は新聞紙ゲームの中で取り組みやすい4つのゲームを紹介します。(記... 2021.05.19ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム