理科理科ミニゲーム③ちょっと迷う?「卵から生まれる?」 理科の生き物の分野にかかわってこんなクイズゲームはどうでしょうか?その名も「卵から生まれる?」です。もう、この名前以上でも以下でもありません!このまんま!お題の生き物が卵から生まれると思ったら「Yes」、生まれないと思ったら「No」です!卵... 2023.05.20理科
ミニゲーム学級ゲーム(52)反射神経×頭脳!「ガンマン」 準備なしで簡単にできるゲーム「ガンマン」です。子どもでも大人でもアイスブレイクとしてちょうどいいゲームです!おすすめポイント・ルールが簡単なので低学年から高学年まで楽しめる。・準備なしで5分くらいでできるのでスキマ時間にちょうど良い。・たく... 2023.05.19ミニゲーム学級レク非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム(51)課題解決×ちょっと運動「穴があったら入りたい」 クラスで行う課題解決ゲームの1発目として取り組みやすいゲームの紹介です。名前を「穴があったら入りたい」と言います。私が勝手にそう呼んでいますが、正式名称はわかりません!好きに呼んでください。おすすめポイント・手軽な課題解決ゲーム!・ルールが... 2023.04.29ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム非接触型ゲーム
社会【30問】社会ミニゲーム⑧意外とわからない!「都道府県クイズ」 社会の都道府県を学習した際に使えるゲームです。手軽にできて、大人でも「う~ん」と考えてしまうクイズです。おすすめポイント・都道府県の学習になる。・大人も子どもも楽しめる。・地図帳で確認させていくと都道府県の位置関係が少しずつ分かるようになる... 2023.04.22社会
シーン別バスレクで移動時間を笑顔に!酔わないバスレク11選! 修学旅行に、自然教室に、校外学習に、バスに乗って学校の外に出るのってわくわくしますよね!私も小学生時代、バスに乗って学校でないところにいくの好きだったなぁ~のを覚えています。バスと言えば、バスの中でできるゲーム、通称「バスレク」というものも... 2023.04.13シーン別ミニゲーム私の引き出し非接触型ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㊼ハラハラドキドキ「握手キラー」 準備なしでできるハラハラドキドキのゲーム「握手キラー」を紹介します。こちらの書籍に紹介されている「ウインク殺人事件」と似たゲームです。こういうゲーム集を手元においておくと、スキマ時間がすごく豊かになりますよ!よく効くふれあいゲ-ム119 手... 2023.03.03ミニゲーム学級レク鉄板ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㊻最強課題解決ゲーム「パイプライン」 超おすすめの鉄板課題解決系のゲームを紹介いたします。PA(プロジェクトアドベンチャー)をご存じの方にはかなり高い知名度を誇っているであろう「パイプライン」というゲームです。パイプをつないだ姿から「そうめん流し」なんて言われることもあります。... 2023.02.24ミニゲーム学級レク課題解決ゲーム鉄板ゲーム
ミニゲーム学級ゲーム㊺ 【15問】ICT活用を少し面白く!「『あれ』の本名・正式名称」 今回はICT機器における「検索機能」を使ったゲームです。普段身の周りにあるけどよくわからない「あれ」の本名・正式名称って何なの?というゲームです。おすすめポイント・どうすれば検索できるか、考える力が養える!・知識が少しだけ増える!・ICT機... 2023.02.15ミニゲーム学級レク非接触型ゲーム
コミュニケーション学級ゲーム㊹学級じまい×記憶力「ぼくらの歴史」 学級じまいにこんなゲームはいかがでしょうか。「ぼくらの歴史」というゲームです。簡単に説明しますと「1年間になったグループを思い出して、再結成&思い出話」です。おすすめポイント・学級の思い出などをふり返るためにちょうど良い。・グループを忘れた... 2023.01.30コミュニケーションミニゲーム学期末学級レク
ミニゲーム学級ゲーム㊸簡単!楽しい!すきやきじゃんけん! 一度作ってしまえば何度でも楽しく遊べる「すきやきじゃんけん」を紹介します。「すきやき」という名前ではありますが、すきやきでなくても「カレー」でも「ラーメン」でもなんでも良いです。おすすめポイント・一度作ってしまえば何度でも楽しめる。・1つだ... 2023.01.19ミニゲーム学級レク鉄板ゲーム