係活動はポスターづくりからワクワクしよう!①
授業づくり
国語ミニゲーム①書く力を育てる「辞書編集者」
国語辞典を学習した後であればできるゲームです。 名前は「辞書編集者」です。なんか良い名前があればと思いますが、あまりいい名前が思いつかないのでこの名前です・・・。 おすすめポイント ・普段何気なく使っている言葉をどう表現すれば良いか考えられ...
社会ミニゲーム④「日本二 探し」
社会ミニゲーム3連発目です! 前の2つはしたからどうぞ! ↑クリックして前の記事もどうぞ! 今回はその第3弾!「日本二探し」です! 内容は容易に想像できるのではないでしょうか・・・。 そうです!日本一を覚えたら、次は「日本二」を探しましょう...
理科ミニゲーム①「実験器具クイズ」
理科の学習の授業開きや休み明けの授業、授業の最初の5分などに使えるミニゲームです。その名も「実験器具クイズ」! 名前からわかる通りです!理科で使う実験器具の使い方を当てるゲームです。 実験器具クイズ ①班などのグループをつくります。 ②でき...
話し合いや発表で使える話型・技(高学年向け)
学級会やクラス会議などで話したり、授業の中で発表したりするときなど、全体に向けて話すときの指導をどうしていくか悩む先生も多いと思います。 話型やスキルを掲示物として教室内に貼っている学級も多いと思います。 ・「〇〇だと思います。なぜなら~だ...
算数ミニゲーム③「倍数ジャンプ!」
先日、ブログのアクセス数を見たところ、意外にも「21ゲーム」が人気なのがわかりました。 お読みいただき、ありがとうございます。まだの方はぜひ・・・。 授業化したものもありますので、下の記事をクリックして見てください。 今回は、倍数の学習や九...
漢字50問テスト活用術①
もうすぐ一学期が終わりますね。 成績のほうはまだ進んでいませんが、皆様はいかがでしょうか。 この時期になるとあるのが漢字50問のテストですよね。 もしかしたらテスト業者によってはないものもあるかもしれませんが、大抵はあるかと思います。 今回...
発表指導③「教師の立ち位置」
子どもたちの発表の指導をいかにしていくか、とても悩ましいところですよね。 少しずつ書いていきますが、今回は指導のしやすい「発表の体の向き」を紹介していきます。 これまでの記事もぜひ見てみてください。 今回は、子どもが発表するときに教師はどこ...
漢字ミニゲーム③「部首あて」
以前に漢字ミニゲーム①、②を書きました。 こちらを見ていない方はこちらもどうぞ! 今回は漢字ミニゲーム③「部首あて」です。普段学習している漢字の復習にどうぞ 部首あて 授業が早く終わってしまった時間等に行うと良いでしょう。 無理にいろんな部...
発表指導②「発表の位置」
以前、発表者は聞き手のほうに体を向けようという記事を書きました。 そちらもぜひご覧下さい。 そしてこれと一緒に「聴」指導も一緒に見てみてください。 今回は「発表の際にどこに立つか」という指導の紹介です。 低学年からでもできるかと思いますので...
算数ミニゲーム②「10パズル」
授業のちょこっとした時間などに「10パズル」はいかがでしょう。 ・・・・・・・。 ちょっと待って・・・・! 「10パズル」ってなによ!!!!いきなり! と思った人もいますでしょう。失礼いたしました。 「10パズル」とは1~9の4つの数字を並...