マストバイ!買ってよかった教師のアイテム15選!

スポンサーリンク

教師としての仕事を始め、長い月日が経ちました。

その中で「これは買ってよかった!」「買った方が良い!」というアイテムがいくつもありました。

主に、これから教員になるという人に向けて書きますが、もう先生としてご活躍されている先生方にも参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

①買い物カゴ

教員で持っている人はたくさんおります。

とにかく教員は持ち運ぶものがたくさん・・・教科書、おたより、筆記用具・・・などなど、そんなときに買い物かごのような大容量入るものがとても役立ちます。

100均にも売っていますが、私は荷物を入れすぎて取っ手が折れたことがあるので、作りがしっかりしているものをおすすめします・・・。

②B4カゴ

B4の入るかごです。100均であるのはほとんどがA4サイズですが、私はB4でそろえています。

なぜB4かと言われると、ノート提出の際にノートを開いたままで入れることができるからです!

本当はA3かごがほしいのですが、A3の場合はかなり場所をとるのと、あまり商品がないので私的にはB4が最適でした。

ちなみに以下の書籍だと、ホームセンターで苗トレーを使うことをおすすめしています。

この書籍も、一冊の中に学級で使えるネタが超たくさんあります。最近読んだ本の中でもかなり実用的です。おすすめですよ。

③チャック付きケース

上の買い物かごの中に最低2つは入っています。

①「職員室→教室行き」のケース

②「教室→職員室行き」のケース

です。①は職員室で作った授業プリントや配布する予定のプリントなどを入れて教室に持っていきます。

②は教室で提出されたアンケートや職員室で〇付けしたいプリントなどを入れて職員室に持っていきます。

その他にも「テストの答えをまとめておくケース」「教室で提出された現金などを入れるケース」など細かく分けて入れることができるので整理整頓がすごく簡単になります。養生テープで何に使うのかを明記しておくとさらに使いやすさアップです。

④ブックスタンド

これは職員室で活躍します。

プリント・書籍とパソコンを見比べながら作業するときに超使えます!特にプリントをもとに所見を書く際にはすごく活躍します!

普段はすぐに終わらせたいプリントを短時間だけ立てかけておくことにも使えます。マストバイです!

⑤大量のクリアファイル

以前、書いた記事をご覧ください。紙との闘いを制するためにクリアファイルはいくらあっても十分です。子どもたちが提出したプリントなどを分けて入れておくのにも使えます。お休みの子のプリントを入れておくのにも・・・などなど使い方は山ほどあります!

⑥工具セット

教室にあると便利な工具セットです。どこの校舎も古く、日々の中で様々なものが壊れます。

そのときに管理人さんにお願いするのが一番確実ですが、その場でこういうものを出してさっと直すとこどもたちからの評価も上がります。

私も以前、本棚が派手に壊れた時に、工具を出して子どもたちと一緒に直しました。それも良い思い出です。

ほかにも壊れた機械などをもらってきて、休み時間に解体すると特に男の子たちは不思議がって寄ってきます。

⑦ポーチ

ペンを入れたり、スマホを入れたり、メモ帳を入れたり、鍵を入れたり・・・・

さっと入れられて、さっと出せる!いつも身に着けておけば、もしものときにさっと動くことができます。私は初任のころから重宝しています。

⑧チョークホルダー

チョークを触った後、クセでズボンに手をぬぐってしまいます・・・。ですので、いつもズボンはチョークの粉で白くなっています・・・。

そういうときにこれがあると手も汚れず便利です!色分けができるので子どもたちが黒板に書くときも使いやすいです。

⑨変装道具

変装道具があるとお楽しみ会など盛り上がります。

つけるのを強要してはいけませんが、自らつけてくれる子どもたちはたくさんいますので、そういう子につけて盛り上がりましょう。私の学級には他に山ほどあります。100均、ドンキでも調達できます。たくさんあって困ることはありません。

⑩ふかふかのマット

プリントチェックや事務仕事など長い時間職員室や教室の椅子に座っていると、お尻が痛くなりますよね。そんな人におすすめです!私は低反発系が好きですが、そこは好みがありますので、みなさんのベストを見つけてください。私は教室はふかふか、職員室は骨盤矯正のものを使っています。

教室のふかふかのものは子どもたちも気に入っているのか、知らぬ間に子どもが私の席に座っています。

⑪アマプラ

先生!○○ってアニメ見てますか!?

という子どもたちに合わせるためにアマプラは最強です。

私はあまりアニメなど見ない人でしたが、アマプラで見始めたら意外と面白いものも多かったです。

⑫A4がそのまま貼れるノート

学校現場は基本的にA4で資料が配られるかと思います。

それをノートに貼る際にいちいち周りを切るということもあるでしょう。そんなときはA4がそのまま貼れるノートが最強です。例えば1枚のA4プリントの周りを切るのに1分かかったとして年間100枚切ったとすれば1時間40分のロスです。このノートを使えば、その手間がなくなります。

私は教務手帳をやめて、このノートを代わりに使っています。

これ、いいですよ。一回使うと病みつきです・・・。

⑬でか黒板消し

でっかい黒板消しです。

何がいいって、単純にでかいから消す手間が少し軽減される!

そしてこれを教室に置いておくだけで、なぜか子どもたちが黒板を消したがる・・・!

おすすめです!

⑭手首に巻くメモ

手の甲にメモを取ることはありませんか?

私は以前結構ありました。

このアイテムは手首に装着することで、これにボールペンでメモすることができます。何度も消せるので経済的です。ただ、amazonレビューにもあるように消す手間があったり、つけるときに痛かったりは若干あります・・・。ですが、わりかし使えるアイテムですよ!

⑮珪藻土コースター

職員室に飲み物は不可欠だと私は考えます。

ちょっとした気分転換に飲み物は最適だと思います。そんな飲み物事情で困ったことと言えば、夏場のコップの結露です。結露することで職員室の机が濡れ、もってきたプリントやノートまで濡れてしまうことがあります。そんなときに今回紹介する珪藻土コースターはとても役立ちます。

夏場は水分を吸ってくれるだけでなく、冬でもちょこっとしたおしゃれとして1年中役に立ちます。ぜひどうぞ!

まとめ

私なりのおすすめアイテムを紹介しました。

いろいろ試してみて、自分のお気に入りのものを探すのも楽しいですね。

教員は大変な仕事だからこそ、こうした自分のもっているものからわくわくできると良いのではないでしょうか。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました